病院での待ち時間の合間に読んでいる

単行本本がもう少しで読み終わりそうなので、

病院から帰ってきてから、

読み始めました


東野圭吾さんの『片想い』



題名からして、

初恋の淡い片想いラブラブのストーリーかと思ったら、

そうじゃなく、

やっぱり東野圭吾作品という内容になってます


読んでない人もいらっしゃると思うので、

感想は、ちょっと控えます


通院の際に読んでいたので、

読み終わるまでに、結構時間がかかってしまい、


あれ?この人誰だっけ?



っと、記憶力の悪い私は、

何度も読み終えたページを再度読む


そういう事もあって、

読み終わるまで時間がかかってしまいましたあせる




通院の回数が増えていくごとに、

私の単行本も増えていきました



だいたいの本は、

好きな作家or聞き覚えのある作家の中から、

適当に本を選ぶことが多いです


そういう場合は、

もし、面白くなかったっということも考えて、

某大手古本屋 本を買うなら~音譜

で、購入



読みたい本がある場合、

とりあえず古本屋で探してみて、

見つからない場合、

書店で新品キラキラを購入してます



でも、よっぽど気に入って

もう一度読みたいとか、

イマイチ理解できなかったので、

もう一度読みたいっという本は、

しばらく手元に置こうと思っているんですが、

それ以外の、何度も読んだ本や

もう、読まなくてもいいかなっという本


これをどうしようか・・・って思ってます


普通なら、資源ごみとして捨てちゃうことが多いんですが、


せっかくなので、

不妊治療している方と、

交換できないかなっと

ふと思ったわけです


でも、そうなると、

その方の住所や本名も

私の住所や本名も知られちゃうし、

送料がかかっちゃう・・・


送料のことも考えて、

エクスパック(500円)を利用しようか、

何冊入るかな?


などと色々先走って、妄想してます



読み終えた本は、


やっぱり捨てます?


それとも、インターネットで売ります?


それともそれとも、古本屋で売ります?


家にそのまま置いておきます?