民主党のマニフェストが話題になってますね
一番話題になっているのは、
不妊治療をしている方々は、
子育て手当て26,000円
(中学を卒業するまで、子供一人当たりの手当て)
子供が2人いれば負担減になるけれど、
1人の場合は増税になる可能性がある
子供がいない家庭で、主婦が専業主婦の場合は、
子供がいない家庭で、主婦が専業主婦の場合は、
増税になる可能性が高い
それはもちろん分かっているつもりです
写真は、先日の地元の祭りでの花火です
確かに今は少子高齢化、
人口も減少傾向にあって、
子供を産んでほしいっというお偉いさん方の考えも分からないでもない、
子育てはお金がかかる

産みたくても、金銭的なことを考えると産めない

それはもちろん分かっているつもりです
でも、不妊治療している私たちにとっては・・・
100歩譲って、子育て手当ての飲むにしても、
不妊治療に関しての費用を、
保険適用にしていただきたい

子供が居ない=ほしくないorいらない
っという考え方の家庭とは、
せめてラインを引いてほしいんです
っと思い立ったら即行動

の私は、
これで何かが変わるのか?
っと思ったりしましたが、
何もせずに居るのもどうかな

っと思ったので、
とりあえず、不妊治療で、
授かりたくても授かれない人々もいるということを
知っていただけたかな
写真は、先日の地元の祭りでの花火です
携帯カメラなので、
なかなかタイミングを合わせ辛かった
