
本文はここから
私が、結婚式をあげたのは、
チャペルが併設されている結婚式場
本当は、ホテルでもよかったんですが、
立地的にいいホテルは、
数ヶ月前にいとこが挙げたので(同級生で近所)、
なんかライバル意識を持っているような感じにとられてもイヤです、
いろんなところで比較されそうで、イヤだったし、
なにより、チャペルの雰囲気があまり好きじゃなかったので、
そこのホテルは、渋々却下

立地とか考えなければ、
恩納村やリゾート地にある、リゾートホテルでの式にあこがれたりしたんですが、
県外や離島から、出席してくれる人もいるし、
高齢な祖父母もいるので、
できるだけ交通の便がいいところ・移動距離が少ないところを選び、
実際に式をあげた、結婚式場でした
最初は、結婚式なんて挙げる気持ちは全然なかったのです
100歩譲ったとしても、100名規模のこじんまりとした、規模で

(ここでは、100名以内はこじんまり規模になります
)

って思っていたんです、
でも、色々と相談しているうちに、招待客はあれよあれよと膨れ上がって、
200名超えまし

最初は、イヤイヤって感じの私でしたが、
実際あげてみて、感想は・・・・
『結婚式をやってよかった
』

っという逆の気持ちになってました
たくさんの方にお祝いしてもらって、
人数的には、派手さを感じるかもしれないけど、
意外に質素な、やっぱり30代のカップルの結婚式って感じでした
っで、かなりげんきんなんですが、
できることなら、もう一度あげたい

ちょっと反省するところが、2,3点ほどあるので、
そこを改善して、もう一度完璧な結婚式をやりたいな

っと思ったりします
もちろん、もう一度なんてできないんですけどね
