前回記事の続き~下矢印
あまり見るものも、
食の欲を掻き立てる物もなく…
んー、
心惹かれないなぁチューチュー
珍しいお野菜や食材も多数あるんだけどねーイメージ 8
なんせ、
持って帰れないから・・・あせる
きっと、
好き嫌いなければ、十分にローカル食をEnjoy できると思いますっイメージ 1
ただ、
得体の知れない物に手を付けるって相当勇気いるよねw
コンパクトな市場なので、
ぐるっと一周するのに所要10分程度w
ほんと、反対側が見渡せるくらいの広さ~イメージ 10イメージ 10
観光地からは外れているもんねガーン
中山市場(Zhongshan Market)を後にして、その側面にある小道を抜けます。。。
ナビがそう指示してきたんだよてへぺろ
ほんと、
ローカル色満載だw
初めて通る道は嬉しくなるイメージ 8
ででで、
どこに行くかというと!
掲題でお察しかもしれないですねw
3月でも何月でも何時でも暑いからガーン
じゃじゃん星
有名な21街冰棧( St.21 Bing Zhan)です下矢印下矢印下矢印
水色の看板が眩しく輝いていますねー
Facebook にメニューが数種類載ってます。
入口までも可愛いラブラブ
キュンキュンラブラブラブラブ
店内も広くて清潔感溢れていますし、誰も居ないってことで、ゆっくりできそう~
すぐに、
複数のお客様でチョットだけ賑わってきたけど・・・zzz
こん時は、
日本人ばっかりだったなぁーイメージ 10
みんな、
ガイドブックやSNS を駆使して見つけるんだろうなぁーイメージ 19
小物もお洒落だし、
とにかく若者&女性が好きそうな空間が広がり、目をパチクリイメージ 2
そして、毎度の写真撮影wイメージ 12
お手洗いのことも含め、
一息入れるのは大事になってくるよね・・・イメージ 21
特に海外旅行となると、トイレが有料ってことに衝撃を受けるパターンが多いから、カフェ・レストランを利用することで、ついでに・・・的なイメージ 2
下矢印メニュー
いやー、
かき氷もそーだけど、
ワッフルも魅力的だったんだよなぁー酔っ払い
何人かで来て、
みんなで色々とシェアしたいよー
スイーツカフェって感じなんだなぁー、へーイメージ 15
下矢印草莓雪花冰
 (苺の練乳かき氷)
 
 130元(468円 3.60で換算)
 
日本での物価を考えると、
お手頃だし割安なんだけど、
んー、
高雄(カオシュン)で食べたやつと比べると…
高いって思っちゃうアセアセアセアセ
こん時のやつねー!!
んー、
先ずね、
量が少ないかなぁー
二人でシェアだと物足りなさを感じるし、サラッとすぐに食べてしまったw
ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
やはし、
一人1つ頼むべきだねイメージ 7
ただもちろん、
トゥルトゥルのフワンフワンで、
口に入れた瞬間にシュワっと溶け甘さが広がる~
やっぱり、
台湾のかき氷はクオリティ高くて美味しすぎる~😋
苺もゴロゴロだし、甘味も酸味もサイコーで、更に練乳が追い打ちをかけてくれて旨い
店主は、
1番高い“全部乗せ”みたいなやつを勧めてきたけど、結果、やはり食べたいやつにして正解イメージ 3イメージ 4
口達者な誘導に負けず、
好みのやつを