
連敗街道をひた走る、偽(背のり)日本製品チャレンジですが、またやっちゃいます
目指すはロッテの18連敗か?
Yahoo!ブログ時代からのお隣さん、シェパードさんも惨敗報告をされてます↓
この手の記事をあげるとこればっかりやってるんじゃないのか?
批判したいだけなんじゃないのか?
と勘繰られそうですが、本人はいたってまじめに「美味しいかも知れない」という期待も50%ほど持っています
ステイホームで昼を家で食べるようになってますから…
それに現地人にすぐ食べれるアジアンフード教えると喜ばれるし…

※シェパードさんがキムチラーメンにいったということでしたが、キムチラーメンもありますね
高いけど…いつものように実食していきましょう…
作り方は前回と少し違って水+レンチンですね
具はゴマとネギとノリ
当然のごとくプルコギ的な肉は入っていません
そしてナルトと鷹の爪が少々
麺はガッツリ固まっているのでほぐしていきましょう…生めんタイプなのか?と思わせる触感(食感ではない)
量は前回の容器詐欺とは違って、ちゃんと入っています
ちゃんと量を入れてやれるなら全部ちゃんとやれ
では、ずずーっと…
……………
………………………
3.15(セール前4.59)ドルにはふさわしくないお味…前回の3.86ドルのかつおうどんの方が美味しい
プルコギだけに甘いのですが、甘いのと辛いのとしょっぱいのが絶妙にマッチ!…しないでケンカしてる
もっとこう、すき焼き的な味ならいいんですが、全部が中途半端です
甘さを表現するなら少し薬品的な甘さ…これ以外に表現を持ち合わせていないですが、とにかく美味しくない…
麺はもうあきらめてましたが、やはりコシはなし…でもかつおうどんよりマシか?
どうしてこれでこの値段のGoサイン出せるんだろう…イメージしていたプルコギでは(全く)ない
これ「も」もう買わない…3.15ドル(セール前4.59)ですから
家で1ドルのサッポロ一番の袋めんに自分で野菜入れた方がマシ
それに、恐らく4.59ドルは設定されているだけで、ずっと3.15ドルだと思います(と思わせるほど4.59ドルの価値はない)
売り場の写真はカツオうどんのときに撮ってますが、それから1か月たってもセール品のままですね…(寒波のせいで売り切れてましたが)
ともあれ、この手のチャレンジは連敗街道まっしぐらです
でも、「なんかオラわくわくすっぞ」(by悟空)的に次が待ち遠しくもある自分がいる
自国の製品なんだからやる気出せぇー!
※尚、表現上「ずずー」の後に間を入れていますが、反応速度0.82秒程度で「ない」とジャッジしています