政教不分離とリハビリラン | 掛川でと弾き語り

掛川でと弾き語り

2013年健康のため
ジョギングをはじめました。
たまにギター触っ(弾き語りし)てます。

2022年3月脳梗塞後リハビリ中。
(12月現在運動と弾き語りもリハビリ中)
 禁煙17年
しぶとく生きることを今頃模索中(笑)

体の調子がいいと調子にのってしまうのは昔から。
 
昨日は調子がよかったのだが
本日は口周りのむくみが朝からあり
厳密にみればろれつが微妙。(退院当初から比べれば雲泥の差なのだが)
 
 
よって水曜日とはうって変わって少し疲れ気味の中
時間どおりに業務をこなす。季節柄12kgの飲料ケースの注文が多いのだが
難なく移動もこなせ筋肉の復活を感じる。
 
 
でどうにもこうにも疲れてる状態で
帰宅後着替えてとりあえず外に出て
走ってみた(疲労抜きランのつもり)
 
 
10kmコースを途中でやめて家へ。
ネタにもならないスリーセブン。
7.71kmだったり色々なので
この数字も「ふーん」って感じで特段の思いもない。

 

 
疲労抜き無理やりランのつもりが
何故か久しぶりにターサを履いてみたくて使い古しのを履く。
パンツは夏場の普段使いでもできそうなアシックスだし
本当に適当ラン。
 
疲れた状況でとりあえず走ってみようという感じだった。
運悪く?全然信号にも引っかからなかった。

 

 
ラン後の

リカバリータイムはここ最近安定の23時間近辺。

 
 
馬馬馬馬馬馬馬馬
 
リハビリ状況を山道入り口コースで検証。
 
11kmを
1時間10分とかよくいって1時間4~3分っていうのが4月から6月近辺まで。(5分45秒/km@~6分20秒/km@)
たまに1時間2分台って~のもあった(5分40秒/km@あたりか?)

 
 
で、直近の11kmは5分22秒/km@近辺まで上げられるようになった。
 
同じコースで途中お墓に寄らずの10km時練習時で48分、最後の1kmも4分30秒/km@まで普通に上げていた2年前のことを考えると
正直なんだかな~という感じのヘゲのおっさんレベル・・・・・。
 
 
 
 
カメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラカメラ
 
 
アプリの起動に不具合のあった
スマホカメラが復活したので
試写。
先週の日曜日恥ずかしげもなく
大声で弾き語り練習した曲(笑)
今の活舌状況だと不思議とこんな曲が歌ってみたくなる、とは自分の現状としてお茶らけてしまう。
 
だが、
婚約中にクモ膜下出血でマヒが残り、そのまま結婚され11年行動を共に介護しながら寄り添われているご夫婦の記事を読むに
頭が下がる。
 
 
チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ
 
 
「国民一人残らず笑顔に過ごせるように・・・・・・」
とは政治(家)に求められる期待されるもの
と言われてる方がいた。
 
記者の質問に対して

回答している政治家の目には何が写ってるのか?

 

ほくそ笑む余裕がまだあるんだなぁ

という目で見てしまう

自分に優しく他人に厳しいわたし。

 

 

政治家の笑ってる姿を見るために

おとなしく微々微々微々微々微々微々・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

たる税金をおとなしく納めてるわけじゃないんだけどな~♬・・・・・・・。

 

 

既成の事実があるのに

政教不分離って堂々と言わない(言えない)

政治家~♪。