まだシニア世代では無いけれど

この動画を見て
益々
生涯現役でいたいな♡

と思った(*^^*)

この動画の中で気になった言葉

『8掛け人生』で考える♡

実年齢を8掛けで考えて行動しようって事なのかなと捉えたんだけど

つまり
50歳の人なら8掛け年齢なら
40歳!

40歳なら32歳よ〜w

めっちゃ若ーい♡

そう思うと
まだまだ現役
まだまだやれるぞ!
って思うよね♡

アドラー心理学を学ぶまでは

『もう歳だしな』
そんなふうに自分の体調不良を
年齢のせいにしたりもしていた

でも
年齢関係なく
元気な人は元気だし
老けてる人は老けてる(^_^;)

その違いは?

根本にモノの捉え方
考えかたが有るのだろうと思う

『出来ない』方に目を向けると
『どうせできないし』と
他の行動まで抑圧的になる

でも
『出来る』方に目を向けると
『こんな事もできるなら、あれもできるかも!』と
自然と行動が全てが軽やかになる♡

若々しく生きられる秘訣じゃん!


もう一つが

流動性知能結晶性知能

流動性知能は年齢と共に
衰えるかもしれない

けど

経験と知識の積み重ねで出来た
結晶性知能は
年齢と共に上がっていく

まだまだ
やれることは沢山ありそうだ♡

歳を重ねることが楽しくなる
そんなワクワクをくれる学問が
アドラー心理学なんだな〜(*^^*)






ひなた猫の
アドラー勇気づけ
ELM講座♡
公式LINEアカウトの
ご登録はこちら

ミニミニ勇気づけ配信中♡
問い合わせ
こちらでも受け付けてます♡