お久しぶりです。
スマホを変えた際にログインできなくなっていたために更新できませんでした。
病んでいたわけではありません。笑
自分の近況報告をします。
最近は2学期も慣れてきて自分のリズムで勉強できるようになりました。が、模試が近くなってきていることもあり、今まで以上に忙しいのが現状です。今は英語、数学、理科を中心にやりつつ、少し国語と社会を齧るって感じでやってます。
授業を受ける人の人数はやはり減っている印象を受けました。
受験校について。
自分は国立前期、後期、私立約7〜8校受験します。もちろんひとつでも引っかかってくれればいいですが、できれば学費の安い順に行きたいです。
なので、第一志望は国立の前期。ここにいければ最高です。
自分の成績について。
現在、国立の判定はマーク、記述共にB判定です。判定だけ見れば60%以上合格とありますが、もちろん全く油断はしていません。11月の最後にマーク模試があるのでそこでA判定に持っていきたいです。
最近試験が近づくにつれてイライラすることや焦る気持ちがありましたが、そういう時はガムを噛んでいます。なんとなくですが、ストレスみたいなものが減っている気がします。これはオススメです。
あと2ヶ月ちょい、泣いても笑っても最後なので全力尽くします!
あと、
70
日!
ではまた明日。