昨日はいろいろ大変でしたね。

このブログ2期も昨日で丁度100記事目でしたが、地震の影響で全然そんな感じがしませんでした。こっそりカウントダウンは昨日もしています。笑








さて、10月も着々と過ぎていきもう1週間が経ちました。今自分は当然勉強しているので、自分が行なっているリフレッシュ法と自分のタイムテーブル的なやつを書きます。といってもありきたりなやつなんですけどね。笑







まず朝起きて勉強します。(ここが自分が慣れるのがキツかった。なぜなら朝起きるのめっちゃキツいから!笑)。一旦朝勉強すると結構集中できます。次に朝ごはん食べて登校して予備校が開く前に門にスタンバイしておきます。そこから授業まで1時間あるので勉強します。一通り授業を受け終えると自習に入るのですが、その日の疲れが溜まってあまり集中できない時があります。そんな時は一問教科A解いて、次に一問教科Bを解くという風に超短時間で教科を変えています。なぜそんなことをしているのかというと、全く違う教科を解く際に頭を切り変えなければいけないのでその際に目が勝手に覚めていくからです。目が覚めたら元通りの教科に戻します。それでも無理な場合はコーヒーandガムの眠気覚ましコンボ、これでも無理な場合は最終手段寝る!笑









 なんでこんなこと書いているかというと、最近めっちゃ眠いんですよね😴。なんとか眼を覚ますためにいろいろ考えていました。笑








皆さんの眠い時の対処法が有れば是非教えて欲しいです。笑







今日やったこと、






英語   長文  2題

           解釈  復習



数学    ゼミ



物理    電気



化学     有機範囲 の復習









あと、




98



日!










ではまた明日。