昨日河合模試受けてきました。







問題回収されて採点のしようがないので感想だけ。






全体的に難易度を上げている印象を受けました。

夏慢心するな!って言う河合塾からのメッセージでしょうか。笑







それでは一つずつ感想だけ。





英語

これは共通本番と同じぐらいの難易度に感じました。後半の文章から先にやったので、マークミスに注意しました。


予想80点台(採点のしようがないので大雑把です。笑)






リス

以前よりは聞こえたような気がしました。あくまで”気がした“です。


予想70点台





数学1a 


今回の敗因です。

問題の意味がわからず爆死しましたw



70点台濃厚。





数学2b


これはまだ今回の中では解きやすかったように思えました。


予想90点台





国語


古典は前回よりむずくなっているように感じました。


予想  ???(国語に関してはマジでわかりません。)

  

 



物理


これ少し話したいんですが、4問目ぐらいかなぁ意味わからない必殺技とか出して私の脳を混乱させるのをやめてください!笑

これのせいでこの時間中頭から離れませんでした。




予想80点台






化学

後半が少し解きにくかったです。

あと無機が少し抜けているように感じました。

復習します。



予想80点台






社会

今回は模試範囲まで勉強しましたが、イマイチ上がっていないと思います。詰めが甘かった。



予想70点台






総評     720ぐらい?






765取るって言ってましたが、720も怪しい結果となってしまいました。惨敗です。

敗因はやはり数学です。本番であんな感じで出されたら僕の読解力のせいで失点しまいそうな気がします。もう少し現代文に力を入れるべきなのか…。





あと二週間後に記述模試があるのでまずはそこまでやっていきます。あと、少し計画を見直して共通テストの割合を今よりも増やしておこうと思います。








ではまた明日。