明日で予備校通い1週間になりました。
ちなみに感想としては…
疲れた!笑
宅浪の時よりも勉強しているのか、疲れています。
特に昼食後の空きコマ。
確実に眠気が来ています。笑
そんな時のお供はブラックコーヒー☕️。
確実に目が覚めます。カフェインはすごいですね。
ちびちび飲んで1日1本にしています。
何個か前のブログで1週間過ごしてどういう過ごし方をするのか〜っていうのを書きましたが、1週間だったので大雑把に書いていきます。
まず英語。
毎日朝に単語、熟語、教材の音読を家で行ってから予備校に向かいます。
それ以外は予習+授業+復習でなんとかついていきます。どれも授業は切りません。特に予習ではわからないところをチェックつけて、徹底的に復習します。
次に数学。
今、5つの授業を受けていて4つの分野+その発展授業。これは予習+授業+復習+(時間があればチャートで類題解いて定着させる)。授業は全て出ます。
次に物理。
これは予習に特に重点的に置いて勉強します。
今、力学だからやや暇。
早く去年の因縁の交流やりたい。笑
テストゼミ含めて授業に出ます。
次に化学。
これは迷う。
というのも、先生に不満があるわけじゃないけども演習足らんのちゃうかと感じる。
テストゼミの解説も人を教室に集めているのにオンライン解説だし。
今のところ授業は全部出ます。後々考えます。
次に国語。
現文
出ません。
古典
古典の先生が何やらやり手な先生らしく、先生の授業の復習を徹底すれば8割は超えるらしいので頼ってみます。
漢文
出ません。
世界史
出ます。
というか授業がないと絶対やらん。笑
いい息抜きにもなるし。
ちなみに早いですが、自分は夏期講習は取らずにひたすら自習(前期の復習+プラスαの演習)に取り組もうと思っています。多分自分の要領では夏期講習取ったら消化しきれないので。笑
明日4コマあってハードですがら、修行僧ように雑念を追い払って受けてきます。
ではまた明日。