タイトルの前に^^)

 

今週の虎太郎^^)↓

 

コタ曰く「今日も暑い一日だニャー。

でももう8月もあと1日で終わり、月日が経つのは早いニャー。

残暑は厳しそうだけど、9月になればこの暑さも落ち着くだろうニャー。

みなさんも、お身体をいたわってくださいニャー。」

 

 

我が家の庭の「はまゆう」^^)↓

 

 

父がもらってきて植えたとの事です^^)

 

 

話は変わりますけど、今週は「2024年度一般会計決算の概要」の報道をピックアップします^^)

 

好調な企業業績を背景に、法人税収が34年ぶりの高水準となる17.9兆円に達した。

全体の税収は11月の見込み額から1.8兆円上振れし、75.2兆円となった。とあります^^)

 

そう言えば、参議院選挙の公約として法人税の税率を上げるようにとの新興政党がいましたね^^)

 

今の法人税の税収が適正かどうかは分かりませんけど、法人税を上げない代わりに従業員の賃上げの原資にするように国は指導しているようですね^^)

 

法人税は前年度比2.0兆円増の17.9兆円で、バブル期の1990年度(18.4兆円)以来の水準となった。

消費税は消費や輸入の増加を反映し、1.9兆円増の25.0兆円だった。

所得税は0.8兆円減の21.2兆円。

24年に実施した定額減税の影響が出た。

 

法人税のバブル期越えでもう法人税率を上げなくても良いという意見もありそうです^^)

 

消費税は国内での値上げ要因で税収が増加しているように感じます^^)

 

税収が上振れしたことから、政府は赤字国債の発行を5兆円分取りやめる。

歳入から歳出を引いた「決算余剰金」は2・3兆円となった。

決算余剰金は半分を国債の償還にあて、残りを防衛力強化の財源などにする。とあります^^)

 

赤字国債の発行の取りやめは分かるとして、防衛力強化の財源は令和8年4月1日以降からの防衛特別法人税を取るので、決算余剰金の半分をガソリン暫定税率廃止の財源にしたらと思います^^)

 

あくまで酒税を都道府県に移管しないのならばですけど^^)

 

 

それではタイトルに戻ります^^)

 

娘が北米から帰国して山口県にも帰省しました^^)

 

山口宇部空港に迎えに行きました^^)↓

 

 

久しぶりにリモートでなく会えましたが、元気で帰国し安堵しました^^)

 

それから父母と娘と僕でお昼ご飯を食べに「資さんうどん」に行きました^^)↓

 

家族そろって「うな重とミニうどんのセット」が食べたいとの事で、4人前頼みました^^)↓

 

実際の画像^^)↓

 

うどんもうな重も最高の美味しさでした^^)↓

 

 

久しぶりの娘帰国で父母も喜んでいました^^)

 

食事が終わり、娘が虎太郎に会いたいというので我が家へ連れて行きましたけど、虎太郎は警戒してなかなか出てこなかったです^^;)

 

娘から餌をもらい少し食べては引きこもりでした^^;)

 

それから娘から僕へのお土産を紹介します^^)

 

虎太郎の餌^^)↓

 

トレーナー^^)↓

 

嗜好品^^)↓

 

お菓子^^)↓

 

でした^^)

 

それから元嫁のところへ泊るので山口市の「コメダ珈琲店」で元嫁と待ち合わせ^^)↓

 

娘はカフェインレスホットコーヒー、僕はアイスコーヒー^^)↓

 

かき氷をシェアして食べました^^)↓

 

 

おまけは「ポケモン」のピカチュウでした^^)↓

 

元嫁は残業で遅くなりましたけど、娘を渡して帰りました^^)

 

ではまた^^)

 

てっさい^^)