タイトルの前に^^)
今週の虎太郎^^)↓
コタ曰く「今週の金曜日(2025年5月8日)にガソリンが値下がりしたと親父殿は喜んでいたニャー。
168円/リッターだったようだニャー。
NY原油が下がっているけど、サウジアラビアなどがアメリカのシェールオイルつぶしで増産を決めたと報道されていたニャー。
なにはともあれガソリン代が下がるのは助かるニャー。」
我が家の庭の「玉ねぎ畑」^^)↓
こうして葉を踏んで栄養を玉ねぎの玉に集約させ収穫までしばらくすると玉が大きくなるんです^^)↓
義妹が「お義兄さんの作る玉ねぎは玉が大きすぎる」と言うけど、大きくしないと収穫量が減るんですけどね^^;)
話は変わりますけど、今週は「フォートナイト内に草津温泉再現」の報道をピックアップします^^)
草津温泉観光協会(群馬県草津町)は3月下旬(2025年^^)、人気オンラインゲーム「フォートナイト」内で草津温泉を再現したオリジナルゲームを公開する。
利用者の多い若年層や欧米諸国をターゲットに草津の魅力に触れてもらい、認知度向上と来訪につなげる。とあります^^)
草津温泉は有名な温泉で僕の世代は知っていると思いますけど、若年層は知らないんだなって思いました^^;)
東京から群馬県は近いので地の利はあると思うので、外国人観光客は気軽に行けると思いますね^^)
ゲーム開発のtenshabi(千葉県松戸市)が政策を担う。
温泉街を舞台に風呂おけや椅子などのアイテムに隠れ、かくれんぼで勝負するゲームを制作した。
草津温泉のシンボルともいえる「湯畑」や、名物の湯もみで知られる「熱乃湯」をリアルに再現。
パソコンやゲーム機などから無料で利用できる。とあります^^)
子供に関するパートをしている僕なので、小学生高学年以上が「フォートナイト」をしてる実態はわかります^^)
だから無料なのは認知度向上に効果はありそうですね^^)
ただゲームソフトの人気は移りやすいので、魅力を維持する仕掛けは必要だと感じます^^)
それではタイトルに戻ります^^)
2023年10月9日の江戸城の続きです^^)
天守台が見えてきました^^)↓
絵図では天守閣とその周りに建物が建てられている事がわかりますけど、天守閣は火事で焼け落ちて再建されないままでですね^^;)↓
あいにくの雨ですけど、江戸城天守台からの眺望です^^)
↓
景色はやはり天守閣がないのであまりよくはないですね^^)
天守閣を再建する動きがあるようですけど、江戸城は皇居でもあるので、天皇家がお住いの場所を天守閣から見下すのはどうかという意見があるそうです^^)
ただ周りもビルが林立し、今でもビルから皇居が見えるのではないかと思います^^)
天守台から降りていますけど、内堀が見えます^^)↓
ちょうど皇居三の丸尚蔵館が修復中だったので、次回また江戸城に来ることがあれば、入館してみたいと思います^^)
ではまた^^)
てっさい^^)