タイトルの前に^^)

 

今週の虎太郎^^)↓

 

コタ曰く「じいちゃんの入院でお兄ちゃんが帰ってきたタイミングで退院できたんだニャー。

それで病院食にうんざりしていたじいちゃんを連れてじいちゃん、ばあちゃん、親父殿、お兄ちゃんの4人が「資さんうどん」に行ったんだニャー。

じいちゃんは、ぼた餅を一口食べて「うまい」と喜んでいたそうだニャー。

夜に家食だったんだけど、ご飯を一口食べて「うまい」とまた言っていたそうだニャー。

当たり前のものが無くなった時、普段の生活にありがたみがある事に気が付くんだニャー。」

 

 

我が家の庭の「サクランボの実」^^)↓

 

庭に集まる鳥たちには御馳走の季節になったようです^^)

 

 

それから我が家も田植えの準備が始まりました^^)

 

じいちゃんが退院できるかわからなかった時点で、僕と息子で「ネガアップ」を田へまきました^^)↓

 

 

そして父監修のもと、今日はトラクターで田を鋤(す)きました^^)

 

 

話は変わりますけど、今週は「25年1月有効求人倍率」の報道をピックアップします^^)

 

厚生労働省が発表した1月の有効求人倍率は1.26倍と、前月比0.01ポイント改善した。

賃上げなど待遇の改善を背景に求職者が減った上、人手不足で企業の求人数は増えた。

 

総務省が発表した労働力調査によると、1月の完全失業率は2.5%と横ばいだった。とあります^^)

 

僕がパートで出ている職場もやはり人手不足で、雑用の僕に対する仕事は増えるばかりです^^;)

 

ただ代表が5月分から100円アップの1100円/時にしてくれたので、今月の給与が楽しみです^^)

 

ただGWとかで休みが多い月なので、あまり変わらないかもしれないですけどね^^;)

 

人手不足とはいえ、企業も誰でも良いと言う訳ではないので、労使双方の駆け引きは続きそうですけどね^^)

 

 

それではタイトルに戻ります^^)

 

2023年10月9日に東京旅行の続きです^^)

 

将門塚から地下道を通って江戸城に着きました^^)↓

 

実は以前江戸城に来たことがあるんですけど、お休みということで見学できませんでした^^;)

 

18歳からライブを観にあれだけ東京へ通って一度も江戸城へ来ることが出来なかったので、ワクワクして行きました^^)

 

警官が身体検査をするんですけど、空港なんかにあるゲートを設置するくらいは出来るんじゃないかと思いましたね^^)

 

アナログの入城でした^^)

 

鯱^^)↓

 

金箔が施されていないのが寂しかったです^^)

 

 

こうしてみると現在でもかなり広い城郭です^^)

 

外人さんが多く、また外人さんのランニング姿が目につきました^^)

 

 

ブレブレですみません^^;)↓

 

江戸城編、まだ続きます^^)

 

 

ではまた^^)

 

てっさい^^)