タイトルの前に^^)

 

今週の虎太郎^^)↓

 

コタ曰く「日本の東は寒波でかなり寒そうだニャー。

風邪などひかないようにして欲しいニャー。

山口県も寒い今日だけど、お日様は出ているので、日向ぼっこが出来るのはありがたいニャー。」

 

話は変わりますけど、今週は「2023年の民間平均給与3年連続増」の報道をピックアップします^^)

 

国税庁は、2023年分の民間給与実態統計調査の結果を報告した。

民間企業の社員やパート従業員らが1年間に得た給与の平均は前年比0.4%増の459万5千円で、3年連続で増加した。とあります^^)

 

賃上げの影響で給与が増えた人が多かったのは良いことですね^^)

ただ増加率が0.4%では、物価高を超えるような数字ではないような気がしますけど^^;)

 

男性の平均は568万5千円、女性は315万8千円、正社員の平均給与は530万3千円、正社員以外は201万9千円でいずれも増加した。とあります^^)

 

男性と女性の格差が大きいのですけど、これも日本の悪しき伝統ですね^^:)

女性の活躍できなければ世界の笑いものになるので、経営者は頑張り時です^^)

 

正社員以外の賃金格差が更に大きいのも今後の課題になりそうですね^^)

 

それではタイトルに戻ります^^)

 

福島県鶴ヶ城の続きです^^)↓

 

天守閣への石段は登りにくくなっているので、手すりが付いた階段が設けられています^^)

 

では天守閣に入ります^^)↓

 

天守閣を含む建物は解体されたようですけど、石段などは当時のままのようです^^)↓

 

保存状態も良いです^^)↓

 

それでは天守閣からの眺望をご覧ください^^)↓

 

 

 

 

お天気も良く見晴らし最高でした^^)

 

これではどこから攻めてきても丸見えですね^^)

 

鶴ヶ城の旅^^まだまだ続きます^^)

 

ではまた^^)

 

てっさい^^)