タイトルの前に^^)

 

今週の虎太郎^^)↓

視線はそらしますが、お顔が撮れました^^)

 

話は変わりますけど、今週は「4万円定額減税の所得税・地方税法改正案が衆院通過」の報道をピックアップします^^)

 

物価対策として1人あたり4万円の定額減税を実施するための所得税法と地方税法の改正案が2日の衆院本会議で可決され、衆院を通過した。

政府は6月から1人につき所得税3万円、住民税1万円の減税を予定する。とあります^^)

 

この件につき市役所へ問い合わせたら、まだ何も具体的な話はないとの事で、6月頃に公報で発表されるのではないかとの話でした^^)

 

マイナンバーカード制度もいい加減なので、マイナンバーの紐づけ通帳に入らないかもです^^)

 

まあじっくり待ちます^^)

 

 

それではタイトルに戻ります^^)

 

娘と出かけた2022年12月3日の山口県防府市の旅も、もう今回で終わります^^)

 

最後は「玉祖神社」に行きました^^)

 

ここは「たまそ」ですので、「たまのおや」とは名前が違う神社です^^)↓

 

由緒沿革

 

神功皇后が朝鮮出兵のためご西下のとき、戦勝祈願のため周防国一宮玉祖神社へお参りの途次(とじ^^)、当西浦港に御滞船され石崎に上陸された。

一宮玉祖神社は、当西浦より数里離れているため、当地へ一宮玉祖神社の分霊を奉斎(ほうさい^^)し、戦勝を祈願されたことが当社の創始である。とあります^^)

 

ここには古墳もあります^^)↓

 

本殿^^)↓

 

山口県防府市の旅はこれで終わります^^)

 

それから2024年4月の先日、山口市へ用事があったので、元嫁と「かつや」へ^^)↓

 

僕は「トンテキ×チキンカツの合い盛り定食」にしました^^)↓

 

実際の写真はこれ^^)↓

トンテキが特に美味しかったです^^)

 

元嫁と子供のことで色々話しました^^)↓

 

今年は娘の結婚式があるので、忙しくなりそうです^^)

 

ではまた^^)

 

てっさい^^)