タイトルの前に^^)

 

今週の虎太郎^^)↓

喉をなでると喜びますが、「ゴロゴロ」とは言わないです^^)

 

CIAOちゅ~るの液状ご飯を買ってみました^^)↓

でも1本では足りないようです^^;)

 

それから我が家の庭の「木蓮」^^)↓

 

 

 

満開になりました^^)

 

そして「サクランボの桜も」満開です^^)↓

 

 

話は変わりますけど、今週は「自由診療で費用が上昇」の報道をピックアップします^^)

 

出産した場合に健康保険が現金給付する出産育児一時金は06年10月に30万円から35万円、09年10月に42万円に引き上げ、23年4月から50万円まで増額している。

自由診療で平均価格が年々上昇しているためだ。

「引き上げに便乗している」との指摘もあるが、厚労省調査では人件費や医療機器、光熱費などの高騰の影響が大きいという。とあります^^)

 

息子が産まれたのは個人病院で、出産後の病院食がフルコースなどのサービスがあり、どこで産むか調べるのが妊婦さんの楽しみだったようです^^)

 

今のようなSNSが普及がない時代なので、もっぱら知り合いの話を参考にしていたようですけどね^^)

 

病院もあの手この手で妊婦さんを獲得しないといけないので、どんどん高価になるサービス分が価格に影響しているのかもしれませんね^^)

 

東京医科歯科大学の教授は「保険適用になると求められるサービスの提供が難しくなるかもしれない。まずは費用の内訳を開示する『見える化』を進めるべきだ」と強調する。

厚労省は健康保険が一時金を直接支払っている約2300施設の出産費用などを4月から公表する予定だ。とあります^^)

 

国も子供は増やしたいが、便乗値上げは困るって所なんでしょうね^^;)

 

デフレ脱却が見えてきた時代になりますけど、多くの庶民はまだ貧乏だと認識して欲しいです^^)

 

それではタイトルに戻ります^^)

 

岸津神社へ行って来ました^^)↓

 

大きなイチョウの木もあります^^)↓

 

 

ここ岸津神社も主祭神は「天御中主命」で、推古天皇の時代、韓国より大内始祖の琳聖太子が岸津(当時は多々良浜)に着岸されたのを祝い、大内氏より妙見社として鎮祭せられたという。

 

大内氏より手厚くされていたが、戦国期に大内氏が滅亡すると衰退した。

しかし、江戸時代の1663年に右田毛利家の給地となると、数十戸の舟手役が岸津の地に居住し、本神社を守護神として崇敬する事となった。とあります^^)

 

本殿です^^)↓

 

猿田彦石碑です^^)↓

 

山口県防府市の旅^^まだまだ続きます^^)

 

ではまた^^)

 

てっさい^^)