タイトルの前に^^)

 

今週の虎太郎^^)↓

ブレブレですね^^;)

 

それから先日ローソンへ^^)↓

お値段そのまま47%増量と言うので行きました^^)

 

結果は^^)↓

売り切れでした^^;)

 

そして2月14日はバレンタインデーという事で、写真はないですけど手作りチョコとクッキーを2つもらいました^^)

 

僕もスーパーで安売りしていたので自分チョコを買いました^^)↓

3時のおやつに食べました^^)

 

 

話は変わりますけど、今週は「2023年末の銀行貸出金残高、3.3%増の580兆円で過去最高を更新」の報道をピックアップします^^)

 

全国銀行協会が発表した預金・貸出金速報によると、2023年末時点における貸出金の残高は前年同月比3.3%増の580兆3280億円と過去最高を更新した。

コロナ禍資金繰りの安定を求める企業の動きは落ち着いたものの、運転資金を中心に企業の資金需要は底堅く推移している。とあります^^)

 

僕は銀行にお金を借りることは無くなったのですけど、社員を抱えている企業にとっては運転資金を確保する上での借金は必要ですね^^)

 

これから賃上げや値上げで業績を伸ばすためにも資金需要は底堅いのかもしれません^^)

 

 

全銀協に加盟する110行の統計を集計した。

残高の伸び率は、コロナ禍で企業の資金需要が盛り上がった22年末の4.5%から鈍った。

業態別にみると大手銀行が3.0%増、地方銀行は3.6%増、第二地方銀行は2.9%増だった。とあります^^)

 

コロナ禍では大変な時期でしたので、22年末より鈍ったのは企業存続が乗り切ったと考えられるでしょうね^^)

 

運転資金確保という流れは、景気回復にターゲットを定めた攻めが企業にはあるのかもしれません^^)

 

 

それではタイトルに戻ります^^)

 

山口県防府市の旅の続きです^^)

 

伊佐江八幡宮に行きました^^)

 

地元の方は「いさえのはちまんさま」と呼ばれているようです^^)↓

 

ここを訪れたのは、主祭神が応神天皇、神功皇后だからです^^)

 

由緒沿革:南北朝時代の1376年、佐波郡仁井令八幡宮の神霊を勧請して、伊佐江西組の地に祀り、一社を創建する。

当時伊佐江は、元仁井令八幡宮の氏子であったが、祭りの日、山の座と言う席で仁井令方と口論し、弓と鉾とを取り帰り、それを御神体として伊佐江の地に奉祀する。とあります^^)

 

口論して新しく祀られるのは、ままあることですね^^)

 

防府の街中にあります^^)

 

昭和19年(1944年)に飛行場建設のため軍より立ち退きを命ぜられ、現在地に移転する。とあります^^)↓

 

 

まだまだ防府市の旅^^続きます^^)

 

ではまた^^)