タイトルの前に^^)
明日日曜日はお昼から仕事なので、今日土曜日にブログ更新です^^)
今週の虎太郎^^)↓
たまには上からの撮影です^^)
それから7月22日に宇部市花火大会がありました^^)
家から安いカメラで撮ったので、華やかではありませんが^^;)↓
寄付金が集まらなかったようで、しょぼかったです^^;)
そして田の中干の時に「みのる15号」をまきました^^)↓
本来は田の中に水がある状態でまくのが良いようですけど、足を取られるのが嫌とぼやくと、父が中干の日にまくようにとの事でまきました^^)
稲も成長しています^^)↓
それから我が家の庭の「ノウゼンカズラ」^^)↓
話は変わりますけど、今日は「世界でリベンジ旅行」という報道をピックアップします^^)
新型コロナウイルス禍で抑え込まれた消費が、世界で「リベンジ消費」として旅行に向かっている。
世界旅行ツーリズム協会の見通しによると23年の米国の旅行・観光産業の国内総生産への寄与額は2兆2400億ドル(323兆円)に達し、過去最高だった19年の2兆1700億ドルを上回る。とあります^^)
コロナ禍での自粛は、もうウンザリでしたから、国籍に関係なく旅行で発散したかったのでしょうね^^)
僕もようやく秋の刈り入れが終わったら旅行に行こうと計画しています^^)
2023年の経済効果調査によると旅行・観光業界の世界での寄与額は9兆5000億ドルにのぼり、ピーク時の95%まで回復する。
コロナ禍からの回復で出遅れた日本は2855億ドルと19年比7%減の水準を予想する。とあります^^)
ここの所の円安で、ハワイ旅行での物価が高すぎると不満のブログ記事を読みますけど、ハワイに行ける預金があるなら大いに使ってアメリカ景気に寄与して欲しいですね^^)
ホテルの客室単価は世界で上昇している。とあります^^)
コロナ禍で苦しんだホテル業界なので、仕方ないような気もしますが^^;)
ホテルの稼働率はまだまだ途上にあるようですね^^)
それではタイトルに戻ります^^)
出雲大社を参拝後に、出雲そばが食べたくなり、蕎麦屋さんへ^^)
この日はどこのお店も行列が出来ていました^^)
少し駐車場側にしばらく歩くとあったのが「大社門前いずも屋」さんです^^)↓
お品書き^^)↓
僕はぜんざいとのセットにしました^^)↓
美味しかったです^^)
それから出雲大社に別れを告げ、西に進路を向けました^^)
まだまだ山陰の旅続きます^^)
ではまた^^)