タイトルの前に^^)
今週の虎太郎^^)↓
すっかりキャットタワーがお気に入りになりました^^)
買ってくれた息子がもうすぐ帰郷なので、コタがどんな対応をするか楽しみです^^)
それから昨日は散歩をしに、ときわ公園に行って来ました^^)
睡蓮が見頃を迎えています^^)↓
先日の大雨で常盤湖の水があふれんばかりです^^)
水田がある農家には一安心な状態です^^)↓
湖の鯉も餌をもらって大騒ぎです^^)↓
そして今日は朝から道普請で、昼からは田仕事で肥料をまき、土をならし、除草など忙しかったです^^;)↓
それではタイトルに戻ります^^)
最近生成AIの記事が載らない日がないですけど、久しぶりの「謎の」シリーズを書きたいと思います^^)
僕の想像するAIの姿です^^)
まあ「謎のシリーズ」を知っている方の方が少ないでしょうが^^)
では本編^^)
「ナビゲーションシステムもAI時代か?」
「早速使ってみるか」
「現在地から○○カフェまでのナビをして」
AI「分かりました。○○カフェまで所要時間は10分です。案内を開始します。」
AI「道なりに2キロメートルです。」
「じゃあそれまで時間つぶしに会話しよう」
「○○カフェまで10分しかないから簡単にZ世代モードで頼むよ」
AI「Z世代モードですね。了解いたしました。」
「では『しりとり』でもしよう」
「しりとり」
AI「リンゴ」
「ゴリラ」
AI「ラッパ」
「パセリ」
AI「♪リンゴ、ゴリラ、ラッパ、パセリって歌ったら、芸能人の著作権に引っ掛かります」
「じゃあパセリでなくパリで」
「最新のAIは著作権をすべて学習しているんだね。」
AI「そうです。でも課金すれば使えます。」
「なるほど」
AI「目的地は左側です。案内を終了します。」
「さてお茶にするか・・・」
どうです?僕が予測する生成AIは?^^)
これからどんどん新しい世界が広がりますね^^)
AIとの共営共存の世界になるといいですね^^)
ではまた^^)