タイトルの前に^^)
今週の虎太郎^^)↓
きりりとした顔が撮れました^^)
それから我が家の庭の梅が咲きました^^)
紅梅^^)↓
白梅です^^)↓
もう春ですね^^)
話は変わりますけど、スパイ気球が盛り上がっていましたね^^)
エイリアンでも中国軍でもない?らしいですけど、我が国の対応はどうか?報道から抜粋します^^)↓
浜田防衛相は、米軍が気球を撃墜したことに関し、「国民の生命、財産などを守るために必要と認める場合には所要の措置をとることが可能だ」と述べ、日本に同様の気球が侵入した場合、現行法でも状況次第で撃墜は可能との認識を示した。とあります^^)
専守防衛ですからね^^)
領空侵犯したら躊躇なく撃墜が出来て当然だと思います^^)
浜田氏は「気球であっても日本の領空に許可なく侵入すれば領空侵犯となる」と指摘し、対処として「自衛隊法の規定では必要な措置として武器を使用することが出来る」と説明した。とあります^^)
一方、林外相は「いかなる国であっても他国の主権を侵害することは許されない」と強調し、気球を撃墜した米政府の判断について「立場を十分に理解している」と語った。とあります^^)
まだまだ不明な点が多い空での目撃ですけど、領空侵犯したら撃ち落とすと言う姿勢が必要だと思います^^)
それではタイトルに戻ります^^)
2021年11月14日の富田城の続きです^^)
籠城をするには必ず必要な井戸ですけど、ここ富田城でも山吹井戸と言う井戸が本丸付近にあります^^)↓
富田城三の丸です^^)↓
いよいよ二の丸、本丸へと向かいます^^)↓
景色が良いです^^)↓
見えにくいですけど、富田城の年表です^^)↓
富田城の旅^^)
まだまだ続きます^^)
ではまた^^)