タイトルの前に^^)
昨日はお騒がせしました^^;)
もう薬が効いてかなり良くなりました^^)
まだお腹がゆるいんですけど、もう大丈夫です^^)
今週の虎太郎^^)↓
強制的にこっち向けしました^^;)
それから節分の日にスマホが壊れたので、機種編しました^^)↓
iPhone14proにしましたよ^^)
総額216005円ですけど、クレジット一回払いしました^^)
proでなければ13と変わりがないと言うので^^)
話は変わりますけど、木原誠二官房副長官はテレビ番組で少子化対策の拡充に充てる財源を巡り「消費税率を上げることはないと言っていい」と明言した。財源論よりも具体策を詰めるのが先だとの考えを示し「説明もなく勝手に税を使うことはあり得ない」と指摘した。とあります^^)
この食料品値上げで苦しんでいる家庭を考えれば、育ち盛りの子供たちを養うのに消費税をあげて少子化対策に使うなんて本末転倒ですからね^^)
それではタイトルに戻ります^^)
富田城の続きです^^)
やっと開けた場所に来ました^^)↓
富田城の歴史案内板です^^)↓
このお城はかなり整備されているので、その整備の案内板です^^)↓
富田城の絵図です^^)↓
開けた場所を見ながらさらに登って行きます^^)↓
親子観音の案内板^^)↓
お家騒動の堀尾親子の墓です^^)↓
もうかなり登ってへとへとでした^^)↓
富田城の旅^^)
まだまだ続きます^^)
ではまた^^)