タイトルの前に^^)
今週の虎太郎^^)↓
カメラ目線しない虎太郎ですけど、チュールで釣ってパチリと撮りました^^)
チャオも美味しそうです^^)↓
今週はお彼岸でしたのでお墓参りに行って来ました^^)↓
話は変わりますけど、2021年度の企業の内部留保が、金融・保険業をのぞく全業種で初めて500兆円を超えた。(前年度比6,6%増の516兆4750億円)
コロナ禍で落ち込んだ経済活動が回復し、企業の業績が好調だった。
この10年でみた内部留保の増加率は約8割にのぼる。
一方、設備投資や人件費の増加は鈍く、景気の好循環に向けた課題となっている。とあります^^)
ただ単に内部留保が積みあがっただけなら、株主は会社の成長に向けた取り組みのためにトップが何もしなかったと思うでしょうね^^)
業種別では、製造業が10.9%増で、非製造業は4.4%増だった。
規模別では資本金10億円以上で5.9%増だったのに対し、1千万未満では3.6%減
円安の恩恵を受けやすい大企業製造業を中心に、内部留保が積みあがった。とあります^^)
資本金が少ない企業は別としても大企業は成長に向けた取り組みをしないとトップ無能と言われますね^^)
それではタイトルに戻ります^^)
台風が史上最高の勢力と恐れていましたが、上陸すると勢力が弱まるので鹿児島に上陸したので意外に稲の倒れる影響は少なったです^^)↓
稲刈りはお天気も良かったので絶好の稲刈り日和になりましたが、機械が故障で父が激怒していました^^;)
どうやらこうやら終わりました^^)↓
彼岸花や白いお花も疲れを癒してくれます^^)↓
稲刈りが終わり、丸亀製麺で打ち上げとなりました^^)↓
僕は「タル鶏天ぶっかけ」にしました^^)↓
好物のお稲荷さんを食べましたら、具にワサビが入っていて驚きましたが、これはこれでクセになりそうで美味しかったです^^)↓
今年のお米の取れ高が楽しみです^^)
ではまた^^)