タイトルの前に^^)

 

今週の虎太郎^^)↓

 

僕の布団で寝るのはいいですけど、抜け毛がすごい^^;)

 

海外にいる娘が置いて行った「ダイソン掃除機」が大活躍です^^)

 

 

それからまだ咲いてた我が家の庭の「つつじ」^^)↓

 

それから畑では「ピーマン」が実をつけました^^)↓

 

ピーマンの花^^)↓

 

茄子も実をつけました^^)↓

 

茄子の花^^)↓

 

 

話は変わりますけど、日本の観光競争力が日本初の首位だそうです^^)

 

以下記事引用^^)↓

 

世界経済フォーラムが発表した2021年の旅行・観光競争力ランキングで、日本が初めて首位となった。

新型コロナウイルス禍という特殊な状況だったが、ホテルなど観光客向けインフラや観光資源の豊富さが他国より競争力を高めたと評価された。とあります^^)

 

今は空前の円安で、観光客が来日は、今か今かと待ち構えているでしょうね^^)

 

まだ来日制限はあるものの、今週ときわ公園を歩いていたら、韓国からのチャーター便か「大韓航空機」のジェット機が「山口宇部空港」に向けて飛んでいました^^)

 

山口県内の観光も見どころ沢山ですけど、宇部市はゴルフ場があるので、それを目当ての観光客がコロナ禍前は多かったです^^)

 

来日の目的はゴルフかな?^^)

 

更に記事では・・・

道路や鉄道の整備状況などでも前回より評価を上げた。価格競争力、環境の持続可能性などは改善余地があるとされた。

日本の総合評価は前回19年調査では4位。

評価方法が変わっており同じ基準だと2位だった。とあります^^)

 

まだまだ改善余地があるようですけど、この3年間コロナ過で苦しんだ分、観光客の来日で景気回復が待たれます^^)

 

 

それではタイトルに戻ります^^)

 

2022年6月8日に、半年に一度の検査で「山口大学医学部附属病院口腔外科」へ受診に行きました^^;)↓

 

結果は前回から変化はなく問題なかったのですけど、また12月に受診することになりました^^;)

 

ひとまずやれやれでした^^;)

 

 

そして受診が終わった時はお昼を回った時間だったので、モスバーガーへお昼ご飯を食べに行きました^^)↓

 

何を食べようかと思いましたけど、期間限定に弱い僕は・・・^^)↓

 

海老チリ風バーガーと・・・^^)↓

 

モスチキン・ドリンクセットにしました^^)

 

 

実際の商品はこれ^^)↓

 

ちゃんと「SNS」映えするように、袋の口が見えるようになっていました^^)

 

チキンはアツアツで美味しかったです^^)

 

ハンバーガーも熱いのかなと思いましたけど、レタスが冷たかったので食べやすかったです^^)

 

海老チリ風も美味しかったですよ^^)

 

ドリンクはもちろんコーラでした^^)

 

ではまた^^)