タイトルの前に^^)

 

今週の虎太郎^^)↓

 

今週は虎太郎の大好きな僕の息子が、海外へ就労ビザで1年間働くために出国しました^^)

 

日本での留守番組も応援しています^^)

 

頑張れ息子^^)

 

それから我が家の庭の「カラー」の花^^)↓

 

それから「犬柘植(イヌツゲ)」の花?だと思います^^)↓

 

話は変わりますけど・・・

 

なんでも岸田首相がイギリス・ロンドンの金融街シティで講演し「岸田に投資を!」と呼びかけられたようですね^^)

 

海外のお金持ちがどう反応するか分かりませんけど・・・

 

さらに岸田首相は「2000兆円ある日本の家計の金融資産は「大きなポテンシャルだ」と指摘した。うち半分を占める預貯金に関し「貯蓄から投資へのシフトを大胆・抜本的に進め、投資による資産所得倍増実現する」と明言した。とあります^^)

 

投資をするのは構わないですけど、元本保証がないとですね^^)

 

バブルの時に会社の先輩方が株をみんなで買ってバブル崩壊で大損しましたからね^^;)

 

結局どんな経済の環境でも日本国民が辛抱して貯めた現金があったからこその2000兆円ですね^^)

 

もちろん僕も少しは投資していますけど、捨てたお金と思って投資しています^^)

 

それなら問題ないですけど、虎の子の現金を沢山投資するのは考え物ですね^^)

 

元本保証がない株に投資して失敗してもそれは「自己責任」と切り捨てられるので要注意です^^)

 

それではタイトルに戻ります^^)

 

 

2022年5月19日に山口市へ用事があったので、お決まりの「かつや」へ行きました^^)↓

 

お目当ては、もちろんこれ^^)↓

 

期間限定の「大人のためのお子様ランチ。」です^^)

 

大人限定ではないようです^^)

 

100円割引もあってお得な値段でした^^)↓

 

揚げた赤いウインナーが美味しかったですけど、もちろんすべて大満足な一品でした^^)

 

 

それから「サビエル記念聖堂」へ^^)↓

 

もちろん僕はキリスト教徒ではないですけど、山口県の観光のためにお伝えしてしています^^)

 

マリア様^^)↓

 

 

フランシスコ・サビエルの像^^)↓

 

ウクライナ紛争が終わったらまた平和の鐘を鳴らしに来たいと思います^^)↓

 

 

そしてこの記念聖堂から山を登るとあるのが、「亀山公園」です^^)↓

 

山頂にある「毛利敬親公」の像^^)↓

 

そして前に来た時には無かった看板が^^)↓

 

毛利敬親公の像だけでなく、沢山の像があった事が書かれています^^)

 

それから休憩所もありました^^)↓

 

しばらく来ないと見違えるほど綺麗に整備されていました^^)

 

この日は小学生達が亀山公園に遠足か何かで大勢いましたので、用事を済ますために足早に帰宅しました^^)

 

ではまた^^)