タイトルの前に^^)

 

今週の虎太郎^^)↓

外を偵察中^^)

 

友達のニャンコがたまに遊びに来ているんですよ^^)

 

それから「ときわ公園」の散歩に行って来ました^^)

 

パンジーかな?^^)↓

手入れが行き届いています^^)

 

そして「フジ」の花^^)↓

 

今日はGWなので、沢山のお客さんにもお花がお出迎え^^)↓

 

もう終わりですが「八重桜」が綺麗でした^^)↓

 

話は変わりますけど、なんでも円が20年ぶりにの円安水準に下落していて、それを岸田首相にインタビューしたら、「為替水準について私の立場からは申し上げない。それが常識だ」とおっしゃったそうです^^)

 

僕もそれが正解だと思います^^)

 

為替操作国にされますからね^^;)

 

今まで円高で、それで苦しんでいた輸出産業も多いので、攻守交替で良いのではないかと思います^^)

 

例えば自動車産業なら300万人が携わっているようなので、息を吹き返しますね^^)

 

確かに円安で商品が値上がりしていますけど、それでも今までも日本に住む人は順応していましたからね^^)

 

消費の大転換が今から始まると思います^^)

 

安くても無駄なものは買わなければ、断捨離をすると思えば出来るはずですね^^)

 

ただ、激安店はこの物価高でも強いと思います^^)

 

なぜなら同じ割合くらい商品が上がっても、激安店の方がそれでも普通の店より更に安いと思いますからね^^)

 

そして高級品のお店も、資産が2000兆円ある国民ですから、高額な品もコロナが収まれば、また需要があって売れると思います^^)

 

昔のオイルショックの様に商品がないわけではないですからね^^)

 

 

それではタイトルに戻ります^^)

 

息子がまた旅に出るので、荷物を詰めに元嫁が来て三人で片づけをしていました^^)

 

お昼は「はま寿司」に行こうという事になったんですけど、息子が頭が痛いというので、仕方がないので、テイクアウトを買いにはま寿司へ^^)↓

 

お昼ご飯は元嫁と二人でお店で食べました^^)

 

牛肉の寿司ですけど、息子が美味しいと言っていたので、注文しました^^)↓

 

マグロの三種盛り^^)↓

 

とんこつラーメン^^)↓

 

サーモン^^)↓

 

ツナと鶏のから揚げ^^)↓

 

好物のバッテラとイクラ^^)↓

 

どれも美味しかったです^^)

 

息子にテイクアウトを持って帰ったのですけど、「牛肉の寿司」が食べたかったと言っていました^^;)

 

そして出発の日に「山口宇部空港」へ^^)↓

 

一路「東京」へ向けて出発しました^^)↓

 

東京に着いて連絡をくれたんですけど、無事に着いて安心しました^^)

 

5月に演劇の手伝いをするとの事で、その後また別の所へ旅に出ます^^)

 

頑張れ^^)

 

ではまた^^)