タイトルの前に^^)

 

10月18日に宇部市役所に参議院議員補欠選挙の期日前投票に行って来ました^^)

 

宇部市が今年で100歳になります^^)↓

 

今日は投票日ですね^^)

 

山口県と静岡県でありますけど、どうなることやら^^;)↓

 

それから今週の虎太郎^^)↓

 

最近慣れてきていたずらばかりします^^;)

 

 

話は変わりますけど、日銀が発表した2021年4月から6月期の資金循環統計によると、家計の金融資産は6月末時点で1992兆円と前年同期比6.3%増え、比較可能な2005年以降で過去最高を更新した。

過去最高は4四半期連続。株高で株式や投資信託の含み益が増えたほか、6月のボーナスが現預金の残高を押し上げたとあります^^)

 

2000兆円まであと少しですけど、コロナ禍でお金が使えなかったのが大きかったのではないでしょうか?^^;)

 

でも中身を見ると株や投資信託が出来ない世帯にはあまり恩恵がないのも事実かもしれませんね^^;)

 

このコロナ禍でもボーナスが出る企業で務める方は良いですけど、失業されたり特に女性が自殺に追い込まれたという記事を見ると素直には喜べませんね。

 

今はコロナ感染が減ってきていますけど、お医者さんが来ると言う第6波が来ずにこのままコロナが収束することを願ってやみません。

 

それではタイトルに戻ります^^)

 

 

2021年10月19日は山口市に用事があったので息子とお出かけしました^^)

 

お昼ご飯がもちろん「かつや」です^^)↓

 

メニューを見てみると、僕がやっと食べてみたかった「全部のせ」がありました^^)↓

 

実物はこれ^^)↓

 

ご飯の大盛りが出来なかったのは残念ですけど美味しくて大満足でした^^)

 

 

それから息子と山口市にある大内館(龍福寺)を観に行きました^^)

 

息子は初めてだから資料館なども観せたかったので^^)↓

 

 

山門^^)↓

 

お庭の向こうに、お寺が見えてきました^^)↓

 

黄色い可愛いお花が沢山咲いていましたよ^^)↓

 

地泉^^)↓

 

屋根をふき替えたので綺麗でした^^)↓

 

大内義興公の像ですけど、ここに資料館があります^^)

大人200円^^)↓

 

石組溝^^)↓

 

西門^^)

当時の人はあまり背が高くなかったのか大きくは無くて低いです^^)↓

 

山口市で用事を済ませて帰宅しました^^)

 

ではまた^^)