タイトルの前に^^)
我が家の庭のノウゼンカズラですけど、3種類ある中の最後の花が咲きました^^)↓
それから柿もなりました^^)
渋柿^^)↓
甘柿^^)↓
渋柿は干し柿にして食べます^^)
それから今日は田んぼに行きましたら彼岸花が咲いていました^^)↓
そして稲刈りが近づいている稲の穂^^)↓
実るほど頭が下がる稲穂かな^^ですね^^)
話は変わりますけど、内閣府が発表した2021年4から6月期の国内総生産(GDP)改定値は実質で前期比0.5%増、年率1.9%増だったようです^^)
8月に公表した速報値から上方修正したようですね^^)
企業や政府消費が増えているようですけど、GDPの半分を占める個人消費は0.9%増と若干上向きに見直されたようです^^)
旅行やレジャーがコロナの関係でお金を使いたくても使えないってところでしょうか?^^)
今は貯金がブームのようですから、まあ仕方ないですね^^)
そういえば自民党総裁選に出馬している「高市早苗」さんが、総理になったら防衛費が現在1%未満なのを2%目標にするとおっしゃっていますけど、僕はGDPにこだわらないで中身の議論をして必要なら増やすようにしたら良いと思っています^^)
それではタイトルに戻ります^^)
9月16日の平日に元嫁が息子の用事で我が家にやって来たので、丸亀製麺でランチを御馳走しました^^)
まあお互いよりを戻す気はさらさらないですけど、たまには食事して話くらいはしますね^^)↓
何にするか悩みましたけど・・・^^)↓
トマたまカレーうどんも良かったんですけど、タル鶏天ぶっかけの冷たいのにしました^^)↓
元嫁はこれ^^)↓
僕はこれ^^)↓
元嫁が牡蠣が食べたいというので分けて食べました^^)
美味しかったですよ^^)
ではまた^^)