タイトルの前に^^)
今年も我が家に庭で栗がなりました^^)
今日は栗ご飯にします^^)↓
それから正式名称はわかりませんが「トランペットの花」^^)↓
雑草の中で咲いていますけど、もうお花の見ごろも終わりかな?^^)
そして今日の稲の生育状況^^)↓
かなり色付いてきました^^)
台風が来たら困りますけどねーー;)
話は変わりますけど、なんでも某衣料品メーカーが吸水機能が付いた女性用ショーツ発売するようです^^)
3層構造で30から40ミリリットルの水分を吸収し、履き心地がよく更に抗菌防臭機能付きで、しかも安価で発売するようですね^^)
最近生理の貧困問題が取りざたされていますけど、安価な女性用ショーツなら、それを解消するきっかけになりそうです^^)
でも僕ならついでに、お前の事か?と言われそうですけど、尿切れの悪いお漏らし親父用のブリーフとか、お子ちゃまのトイレトレーニング用子供下着なんかも発売しますけどね^^)
いずれにしてもオムツや生理用品メーカーが使う「高吸収性樹脂(SAP)」の需要が減って製造取扱企業は苦境に陥るでしょうね^^;)
ただそうなると廃棄物の削減になり環境には優しい社会にはなると思います^^)
それではタイトルに戻ります^^)
愛媛県今治城の続きです^^)
天守閣からの眺めが最高で、天守閣から降りる時に私服の男女の高校生みたいな集団にめぐり逢いました^^)
それから「藤堂高虎公の銅像」を見ましたよ^^)↓
なんでも今治城築城、開町400年の記念事業で2004年に作られたようです^^)↓
高虎公は主を次々と変えて生き残った殿様ですけど、それぞれに正当な理由があって主を変えざるを得なかったので生き残れたのだと思います^^)
いくら築城の名手でも裏切りを続けて行って生き残れるほど戦国の世は甘くありませんからね^^)
それから櫓(やぐら^^)を有効に使っていたお城は今治城しか今までは見たことがありませんでした^^)↓
そしてお城を出て駐車場に行ったら、バスの運転手さんとガイドさんが一服していらっしゃったので、僕も一緒に一服して言葉を交わしました^^)
なんでも天守閣で見た高校生風の若者は修学旅行だそうで、僕が高校生の修学旅行で東京に行った時に私服を用意して街で着替えてパチンコにみんなで行ったと話したら、「わるいー」ってガイドさんに言われました^^;)
東京なら球が出るだろうと話していきましたけど、みんな負けましたけどね^^;)
成人になってからはパチンコには行かなくなりました^^;)
バスの運転手さんとガイドさんに四国の情報をもらって挨拶をして別れを告げました^^)
これで愛媛県今治城の旅は終わりです^^)
娘と息子と三人でまた違う場所へ車を走らせました^^)
四国の旅^^まだまだ続きます^^)
ではまた^^)