タイトルの前に^^)
8月も終わろうとしていますけど、子供たちが蝉取りや外で駆け回って遊んでいる姿をとんと見かけません^^;)
僕の子供時代はもっぱら外で遊んでいましたけどね^^)
そこで昔を思い出して一句「ママ事は 未来の姿 夏休み」鐵斎^^)
今日もうだるような暑さですけど、庭の栗の実が大きくなってきて秋近しを感じさせられます^^)↓
田の稲も順調に実っていました^^)↓
話は変わりますけど、最近マイナンバーのポイントを付与してもらうのに○○ペイを始めました^^)
使える場所も多くてなかなか便利ですよね^^)
でも、ペイペイがとうとう中小から手数料を取るようになったと新聞報道がありましたね。
元々2021年9月までの3年間無料にするとアナウンスがあったらしいし、ペイペイ側も赤字が膨らんでいたので仕方がないとは思いますけどね。
ペイペイはクレジットカード決済の手数料の半分以下らしいですけど、コロナ禍で苦しんでいる中小企業にとってはペイペイの手数料とダブルパンチで大変だと思います。
なんでも○○ペイをやめる企業も出始めているとかで、○○ペイ側も困る状況になっているのではないかと思いますね。
それではタイトルに戻ります^^)
愛媛県今治城の続きです^^)
今治城の模型です^^)↓
明治時代の古写真^^)↓
鎧兜^^)↓
相模守国維と言う刀^^)↓
またも鎧兜^^)↓
槍^^)↓
古地図^^)↓
今治城郭地図^^)↓
今治城石垣の話^^)↓
殿様肖像画^^)↓
村正と言う刀^^)↓
まだまだ今治城続きます^^)
ではまた^^)