タイトルの前に^^)

 

我が家の畑では夏野菜の花が咲き乱れています^^)

 

先ずは西瓜^^)↓

 

南瓜^^)↓

 

写真がうまくとれていませんけど、トマト^^)↓

 

ピーマン^^)↓

 

胡瓜^^)↓

 

茄子^^)↓

 

6月21日の写真ですけど、もう実がなって食卓をにぎわせています^^)

 

それから、夏至の空^^)

 

月と夕焼けの空です^^)↓

 

話は変わりますけど、今日長野の親友のお母さんが長野に旅立つ日でしたから、山口宇部空港に母と見送りに行きました^^)↓

 

9時50分発の飛行機で^^)↓

 

長野の親友は宇部生れですけど、長野の大学に進学したのでその関係で長野県に住んでいます^^)

 

長野の親友のお母さんは、我が家の借家に住んでいたのですけど、高齢になったので長野に引っ越すことになりました^^)

 

僕にとっても母親同然の存在でしたから寂しいですけど、仕方ないです^^)

 

これからは親子で仲良く暮らしてほしいし、長生きして欲しいと願っています^^)↓

 

母と見送りから帰って、田に除草剤をまこうと思っていたら、せっかちな父が「均太」でまいた後でした^^;)↓

 

 

それではタイトルに戻ります^^)

 

宇和島城を出発して、一路松山市へ向かうことになりましたけど、カーナビが古いので新しくできた高速道路を娘がグーグルマップで見つけたので、高速道路で一気に松山市へ^^)

 

松山市の夜景が見える時間に着いたのですけど、急がないと「坂の上の雲ミュージアム」が閉館になりそうな時間でした^^;)

 

松山市内の渋滞をくぐり向けてやっと到着^^;)

 

エントランスがピンぼけです^^;)↓

 

閉館まで30分なので急いでくださいとせかされて、写真がOKなところだけお見せしますね^^)

 

松山市内の絵です^^)↓

 

戦艦三笠の模型^^)↓

 

それからこの写真だけではなんなんで、僕の曽祖父(ひい祖父さん)恭平の日露戦争出征の写真^^)↓

 

補給部隊の兵軍曹でしたが、勲章まで頂いて無傷で帰還したのが誇りです^^)

 

それから愛媛にフェリーで別れを告げて山口県柳井市に到着^^)

 

お腹が減ったけどお店が無くて周南市まで帰ってやっと三人で食事しました^^)

 

お腹すき過ぎて写真撮るのは忘れていました^^;)

 

それから娘が住んでいたアパートに到着して娘と別れを告げて息子と二人で家路につきました^^)

 

これで2018年12月の旅は終わりです^^)

 

お付き合いありがとうございました^^)

 

次回から新たな展開でお届けします^^)

 

ではまた^^)