タイトルの前に^^)

 

前回のブログを書き終わって、ときわ公園に散歩に行ったんですけど、睡蓮が咲いていました^^)↓

 

今からが見ごろだと思います^^)

 

それから、後期高齢者の父母が第一回目のコロナワクチン接種に行きました^^)

 

初日、注射は痛くなかったようですけど、それから腕が重くなって夜には腕が痛くなったようです^^;)

 

母は次の日には痛くなくなったようですけど、父は痛がっていましたが、パチンコに行ってくると言って出かけたので大したことはなかったようです^^)

 

話は変わりますけど、前回の続きで2020年10月から12月期の資金循環統計によると、企業の金融資産も6.2%増の1275兆円と過去最高を更新したようです^^)

現預金は16,6%増の311兆円、株式等も5.5%増の404兆円だったようです^^)

コロナで積極的な投資をしないで、蓄財に回っているようですけど、現在はコロナ第4波で資金の取り崩しや株式売却などをしてこの苦境を乗り切ろうとしているのかもしれませんね^^;)

また次回続きを書きます^^)

 

それではタイトルに戻ります^^)

 

2020東京オリンピックがコロナで延期になり、やっと今年聖火リレーにたどり着きました^^)

 

オリンピックについては様々な意見がありますけど、プロはオリンピックが中止になっても構わないでしょうけど、アマチュアはオリンピックに向けて頑張って来たので、開催してあげたいと僕は思います^^)

 

僕の勤めている会社の女の子が急遽聖火ランナーに選ばれたんですけど、たぶん辞退者が出たから繰り上げで選ばれたのだと思います^^)

 

それでも走れるのにすごく喜んでいるのを見ると聖火リレーが出来て良かったと思いました^^)

 

なんでも寝たきりの彼氏の応援のためにも走りたかったようで、その気持ちはよく分かります^^)

 

それでは聖火リレーの写真をご覧ください^^)↓

 

グッズやコカ・コーラももらいました^^)

 

ものもしい警備で警察のパレードかと思いましたけど、協賛企業のパレードはディズニーランドのパレードみたいで面白かったです^^)

 

2020東京オリンピックの成功を祈ります^^)

 

ではまた^^)