タイトルの前に^^)
早いものでもう5月になりましたね^^)
今年のGWは高速道路では渋滞の場所もあるとかで、我慢疲れなのでしょうか?
お出かけの方も多いのではないでしょうか?^^)
僕は日曜日しかお休みがないパートなので、GWは無関係なのですけど、普通にお出かけできるようになってほしいのもだと思います^^)
関東は突風で屋根瓦が飛んだり、電柱が倒れたりして荒れた天気の5月ですけど、山口県でも雨が降ったりやんだりで、GW日和ではないですね。
そこで一句「五月雨に 長靴の音 子ら鳴らす」鐵斎^^)
このGWに父が長崎県五島列島に釣り行く予定だったんですけど、船長が低気圧が来るので瀬渡しが出来ないと泣きが入り、父の釣はまたしても延期になりました^^;)
今度は年末になりそうです^^;)
それで、父と母と僕の三人で仕方なく「スシロー」に寿司を食べに行きました^^)↓
マグロの大トロがキャンペーンのようで頼みましたよ^^)↓
口の中でマグロがとろけるようで美味しかったです^^)
けっこう他のネタも食べました^^)↓
話は変わりますけど、2020年10月から12月期の資金循環統計(速報)によると、12月末時点の家計の金融資産は前年同月比2.9%増の1948兆円と、2四半期連続で過去最高を更新したようです^^)
現預金が4.8%増の1056兆円と9月末の1034兆円から一段と伸びたようです^^)
コロナでお出かけも外食も出来なくなってお金の使い道が無くなった方も多いと思います^^)
一方で、コロナで仕事を失ったりして現預金を使えなくなった方も多いのではないでしょうか?
家計が苦しい方々は節約の毎日で大変だと思います。
この統計はまだ続きがあるので、次回にも続きを書きたいと思います^^)
それではタイトルに戻ります^^)
高知城の天守閣の一階は当時のままだったんですけど、二階以降は展示室になっていました^^)↓
高知城も結構広い縄張りです^^)↓
それから天守最上階へ^^)
見晴らしがよく市内がよく見えます^^)↓
高知は大きな街でした^^)
高知城の旅^^)
次回は最終回です^^)
ではまた^^)