タイトルの前に^^)
有給休暇を取っていた2月22日は月曜日だったんですけど、本当は確定申告に行く予定でしたが書類がそろわず、仕方ないからときわ公園にお昼は散歩に行きました^^)↓
↑鴨なんですけど、一列に並んで草を仲良く食べていました^^)
それから、ときわ公園の常盤湖には遠くの厚東川から用水路で水が流れてくるんです^^)
近代化産業遺産に指定されています^^)
今は農業で常盤湖の水を使う農家は減っていますけど、工業用水でも使われています^^)↓
ときわ公園も梅が見ごろでした^^)
そこで一句^^)
「ウグイスが 花と戯れ 春告げる」 鐵斎^^)↓
2月22日は猫の日だからと言う訳ではないでしょうけど、野良にゃんこに遭遇しました^^)↓
僕の安いデジカメではこれが精いっぱいの月です^^)
写真ジャンルの上位にの方の月には遠く及びません^^;)↓
ときわ公園を後にして我が家に帰ってから、庭のふきのとうです^^)↓
ふき味噌やてんぷらにして食べました^^)
話は変わりますけど、日本の年金を運営する「GPIF」が2020年10月から12月期の運用益を発表しました^^)
なんでも運用益が10兆3527億円になったようです^^)
儲けていますね^^)
2020年12月末の運用資産残高は117兆7030億円になったようで、安心して年金を納められるのかなと思います^^)
でもいったいいくら貯まったら老後が安心して過ごせるのかなと思います^^)
金曜日に株価が大きく下げましたけど、うまく切り抜けてくれたらいいんですけどね^^)
それではタイトルに戻ります^^)
山口県宇部市に一軒しかない「焼肉 みほり峠」に父と母と僕の三人で行って来ました^^)
なんでもコロナ禍でも焼肉屋の倒産は少ないようですけど、ここも大丈夫なようです^^)↓
お店に入ったら消毒液を手にかけてくれました^^)
注文はタブレット端末です^^)↓
食材は注文すると回転寿司の様にレーンをするするとやって来ます^^)↓
食材をテーブルに移したら赤いボタンを押したら厨房へ帰って行きます^^)↓
人手不足対策にもなるし、衛生的にも良いですね^^)
写真がぼけていますけど^^;注文したのは国産和牛三人前^^)↓
それから三人前セットと^^)↓
石焼ビビンバと^^)↓
センマイと牛ホルモンです^^)↓
美味しかったです^^)
三人で6000円くらいでした^^)
焼肉屋にしては安かったと思います^^)
ではまた^^)