タイトルの前に^^)

 

我が家の庭でお花が共演しています^^)

 

先ずは薔薇^^)↓

 

それから寒椿^^)↓

 

そして山茶花(さざんか)^^)↓

 

山茶花はちょっと枯れ気味^^;)

 

もうひとつ、日銀の出口戦略のお話をしたいと思います^^)

 

日銀の2020年8月末の総資産残高は約683兆円だったようです^^)

 

それから2020年4~9月期の決算は、保有する上場投資信託(ETF)の含み益は9月末時点で約6兆円だったようですね^^)

 

日銀は安い時に株を買っていたので、株価が上がることによってどんどん儲かっていますね^^)

 

なんでも日銀の出口戦略では、保有するETFを個人に売ろうかと考えているようですけど、僕は反対です^^)

 

ではどうするかですけど・・・

 

日本の物価が2%になったら加熱する市場に対し、少しずつETFを市場に売ることだと思います^^)

 

ETFを全部売ってもまだ加熱するようでしたら公定歩合を上げたらよいと思うので、市場をコントロールする材料にETF売却をあてたらよいと思います^^)

 

もちろん売却益は国庫に納入したら良いので、国も助かると思います^^)

 

そうすることでコロナで膨れ上がった歳出の足しにすればよいので、日本は安泰だと思いますけどね^^)

 

まあ、素人の意見ですけど^^)

 

 

それではタイトルに戻ります^^)

 

伊予松山城のシングルリフト乗り場で降りて、本丸に目指して歩き始めました^^)↓

 

息子は今まで見たお城の中で三本の指に入るくらいのお城だなって言ってました^^)↓

 

本丸広場に出ました^^)↓

 

これより天守閣へと登城したいと思います^^)↓

 

まだまだ伊予松山城編続きます^^)

 

ではまた^^)