タイトルの前に^^)
先日、山口県の名物「瓦そば」を作りました^^)↓
茶そばに、玉子焼きに、牛肉を佐藤醤油で煮込んだものをのせて、たれで食べます^^)
下関市豊浦の川棚が本場ですけど、お店で食べる時は瓦に乗って出てきます^^)
家で食べる時は、焼き肉プレートですけどね^^)
美味しいですよ^^)
それから食後のデザートに、頂き物のメロンを食べました^^)↓
ちょっと熟れすぎていましたけど、美味しかったです^^)
それではタイトルに戻ります^^)
八坂神社から祇園に行き、祇園から、タクシーに乗りました^^)
運転手さんとの会話が楽しいのですけど、どうやら運転手さんは株をやられているようで、儲からないと嘆いていらっしゃいました^^;)
僕が「とある会社がいいんじゃないですか?」と言うと、「それだー」っておっしゃって、タクシー料金を負けてくださいました^^)
買っていたら倍にはなっていたはずです^^)
僕も株をしていますけど、遊びでやる程度でないと、取り返しがつかなくなりますね^^)
ギャンブルでも負けることが多いから、負けたお金は計算せずに、買ったお金だけ言いますからね^^)
負けたお金は多分すごいことになっていると思います^^)
話は戻しますけど、タクシーの運転手さんに連れて来て頂いたのは、ここ「旧二条城跡」です^^)↓
旧二条城は、足利義昭の居城として、織田信長が築いた城で、70日間で築かれたようです^^)
足利義昭が追放された後に、城は解体されて、安土城に移築されたとのことです^^)
ここを拠点にまだまだ京都の旅は続きます^^)
ではまた^^)