タイトルの前に^^)

 

先週の日曜日に、ブログを書き終えた後に晩御飯を食べに行きました^^)

 

毎年1回は行く「濱かつ」です^^)↓

 

いつもは結構すいているんですけど、この日は満員御礼でした^^;)

 

結構待ちました^^)↓

 

やっと席も空いて注文したのは「ロースかつ膳」^^)↓

 

 

間違いない美味しさでお腹いっぱいになりました^^)↓

 

それではタイトルに戻ります^^)

 

名古屋を出て、近鉄線で三重県桑名市に着きました^^)

 

地図を頼りに田んぼを見ながら歩いて行くと、「長島城跡」に着きました^^)↓

 

長島城は「1245年藤原道家が館を築き、1482年伊藤重晴によって築かれました。 1570年一向宗・願証寺の住職・証意によって伊藤一族が追放され、長島一向一揆の拠点となった」

とあります^^)

 

ここは「長島中部小学校・長島中学校」の敷地内で、城跡にある大松の写真を撮る許可を頂こうと学校に行くと、美人の先生が「生徒が写らなければいいですよ^^」とおっしゃるので、写真を撮らせていただきました^^)↓

 

まだまだ三重県桑名市の旅は続きます^^)

 

ではまた^^)