タイトルの前に^^)

台風が近づいていて、停電になったらブログを書けないので、今日は早めに書くことにしました^^;)

今の所風も雨もそれ程でもないですけど、これから本番だと思います^^やれやれ)

そんな中、部屋の電球が切れたので電気屋さんに買いに行きました^^)↓

初LED電球です^^)

長持ちしてくれたらいいですけどね^^)

それではタイトルに戻ります^^)

 

福原氏墓所をあとにして^^)↓

毛利元就公誕生伝説地の石碑があります^^)↓

本には「弘元(元就公父)の室(妻)は福原広俊の娘である。この二人に幸千代丸と松寿丸(元就公)が生まれる。幸千代丸は1943年の生まれ、松寿丸は1947年生まれとあります^^)

それで福原公の里であるこの地が誕生伝説地とされているのではないでしょうか?^^)

 

それでは鈴尾(福原)城へ登城します。まず三合目^^)↓

 

福原氏館跡です。結構広いです^^)↓

五合目^^)結構へたばっていました^^)↓

 

本丸と井戸のある場所の分かれ目です^^)↓

かなり高い場所に井戸があるのが分かります^^)

籠城(ろうじょう)するにも、水が必要です^^)↓

さて本丸に登城します^^)↓

 

やっと八合目です^^)↓

さらに登城すると^^)↓

やっと本丸に着きました^^)↓

お花が登城の疲れを癒してくれました^^)↓

郡山城よりは低いですけど、多治比猿掛城よりかなり山が高かったです^^)

 

ではまた^^)