タイトルの前に^^)
2019年7月19日に、山口市に用事があったので、道場門前商店街の中にある「肉道わぎゅう屋」で娘とランチしました^^)↓
僕は「わぎゅう屋ステーキ丼」を頼みました^^)↓
娘は「はらみ焼きセット」です^^)↓
お肉は柔らかくて、ランクの高い肉を使っているのが分かりましたが、量の割にはちょっと値段が高いかないなと思いました^^;)
でも美味しかったです^^)
19日は市役所に用事があったので、ついでに期日前投票に行って来ました^^)
なんでも投票率が低くなりそうなと報道されていますけど、自公与党が負けるようなら株価は下がるかもしれませんね^^;)↓
今日21日は、プリンターのインクを買いに行ったついでに昼は「マクドナルド」でランチしました^^)
「ハワイアン バーベキューポーク」のセットを頼みました^^)
やはり大手は安定した美味しさですけど、若干値段が高く設定しているような気がします^^)↓
ベーコンはけっちっていませんでした^^)↓
それではタイトルに戻ります^^)
この日は宇部市宇部駅近くにある「平原八幡宮」に行って来ました^^)↓
安産祈願もされているようです^^)↓
↓に書かれていますけど、由来は「平安時代の寛和元年(985)、神功皇后が神に誓われた御産石が、里も翁の霊夢によって岡の原にて掘り出された。この霊石を、八幡宮の神体として、奉斎(ほうさい^^)^^し、天下泰平・五穀豊穣(ごこくほうじょう^^)の民福(みんふく^^)祈願を行ったことが、当社の創建である。とあります^^)↓
これで2013年7月22日の旅は終わりました^^)
なぜ「神功皇后の由来」に特化して書いたかと言うと「卑弥呼」は「神功皇后」だったという説があるようで、それも含めて検証していた次第です^^)
まだまだ色々行ってみようと思います^^)
ではまた^^)