タイトルの前に^^)
今日の晩御飯は家族三人で「すき屋」に行ってきました^^)
店員さんに「ギガ牛丼」はありますか?と尋ねたら「メガ牛丼」ならありますと言われて、間違えて恥ずかしかったです^^;)
大食漢の僕にはちょうど良かったです^^)
トン汁とサラダのセットにしました^^)
ごちそうさまでした^^)
それではタイトルに戻ります^^)
前の記事で亀浦の事を甕浦と書きましたけど、そこで焼き物の材料についてお話しすると書きました^^)
焼き物には燃料が必要となるのですけど、登り窯で見られるような薪ではなく遥か昔は石炭を使っていたと考えています^^)
日本書紀に見られるように、天智天皇へ越の国から燃える土が献上されたとあるように古くから石炭の存在は知られていたことがわかります^^)
ここ常盤公園にも露出炭があり人々が生活のために使っていたと考えられます^^)
では居住している証拠はあるのかは次回お話しすることにします^^)