毛利元就公像と道を挟んだ反対側には「史蹟 郡山城址」の碑があります^^)↓


石碑には「青教吉師の跡」と書かれていると思います^^)↓
鐵斎の気ままな見聞旅


ここが郡山城の登城口だから、それにふさわしい場所に碑があります^^)↓
鐵斎の気ままな見聞旅


「郡山城は、南北朝時代の建武三年(1336年:ちょうど南北朝の動乱が始まった年^^)毛利時親が郡山東南麓に旧本城を築城、後に元就が郡山全山を城郭化し、さらに輝元が改修を加えた大規模な山城で、毛利氏約260余年間の居城であった 後略 と書かれています^^)↓
鐵斎の気ままな見聞旅


さらに登城しますニコニコ