ブログネタ:子育ての苦労
参加中
タイトルの前に^^)
子育ての苦労はあまりなかったですね^^)
一緒に遊ぶが基本でしたから、ただ一緒に遊ぶのが子育てだったと思います^^)
お金がなければ無いように工夫して勉強を教えたし、家にあるTVゲームも漫画本も本もみんな勉強道具だと思っています^^)
ただ、一緒にが基本で、ゲームならゲームの話題を話し、漫画なら漫画の話題を話しながら、更に為にあるような話も混ぜながら会話していくことが良いと思います^^)
叱って教えても効果はないから、アホ親父として笑わせながら教えていく教育法が僕のやり方でしたけど、まずまずうまくいったと思います^^)
我が家の娘が大学を今年出て就職し、我が家の息子も大学2年生になって、アホ親父が単なるアホ親父ではなかったと言ってくれるのが、僕にくれた子供たちの表彰状だと思っています^^)
それではもう一つのタイトルである「握手の研究」です^^)
以前、前田敦子さんの話がブログネタにありましたけど、どんどん新しいアイドルが出ているのをブログで見て、ちょっと書きたくなったので、書いてみます^^)
AKB48は国民的アイドルグループになりましたけど、漫才師の山ちゃんが騒いでいた時は、まだ国民的とまでは言えなかったですね^^)
前田敦子さんがなぜあれだけトップスターになれたかを色々考えてみたんですけど、初期の頃に握手会を精力的にされたという記事を読んで「そうだな」って思ったんです^^)
手が腫れて氷で冷やしながらでも握手し続けて、中には生理的に受け付けないようなファンもいたかもしれないけど、それでも必死に握手し続けたのが、やはりファンの心を鷲掴みにしたんじゃないかなと思います^^)
どんな禿茶瓶の親父でも、どんなへちゃむくれでも、どんな脂ぎった親父でも、オタクの兄ちゃんでもファンとして支持してくれたらそれは宝物だと思うのがプロだと思います^^)
それを理解して徹底的に握手して笑顔を振りまいただろうと思うから、たくさんいるAKBの中でトップであったんだなと思います^^)
たかが握手されど握手です^^)
たかがブログされどブログでもありますね^^)
それでは写真です^^)
この日は仕事だったんですけど、その前に山口参議院補選の立候補者であった「江島きよし」さんの個人演説会があると新聞に載っていたので、新聞記者さながらに会場のあるANAクラウンホテルに陣取って、カメラ片手に待ち構えていました^^)↓
なかなか候補者が現れないので、まったりしていると^^)
分刻みのスケジュールのようで、かなり急がれていました^^)↓
江島潔さん^^参議院議員当選おめでとうございます^^)
明日はお休みです