〇〇県(含む都道府)に住んでみたい ブログネタ:〇〇県(含む都道府)に住んでみたい 参加中
タイトルの前に^^)


行ったことがない県もたくさんあるので、まだ決められないですけど、山口県が一番住みやすいです^^)


海の幸山の幸あり、ガソリンも安い、地価も安い、生まれ育った場所などありますけど、人生49年住んできたわけですから、まあ山口県が一番です^^)


でも旅行で、各都道府県に行って、泊まったり遊んだりはしたいですね^^)


それから、土地勘が出来て、住みたくなる場所があるかもしれないです^^)


ただ、旅行に出て帰って、何もない我が家が結局落ち着きますから、まあ田舎者とはそういうものです^^)



それでは写真です^^)



周防阿彌陀寺を出て、一路周南市へ向かいました^^)


クライスラー山口に車を見に行こうと向かいましたけど、ネットの地図では、まだできたばかりで乗っていなかったでの、電話で聞きながら向かいました^^)


行き過ぎた気がして、国道沿いの工場で聞いたら、来すぎていると親切に教えて頂きました^^)


いわゆる2号線と国道188号線の分岐を徳山へ行く旧道を進むと徳山の街に入る前の左側に「フィァット」のお店がありますけど、そこにクライスラー山口がありました^^;)


今はフィアットとクライスラーは同じ会社のようで、アメリカの自動車メーカーも再編の波にもまれているなと感じました^^)


なぜクライスラーに来たかったかと言いますと、我が家の父親は、いわるゆ進駐軍のジープが好きだし、僕は別名クライスラー・バイパーと呼ばれる「初代ダッジ・バイパー」が好きだったから、最新型の「SRT・バイパー」に乗りたい訳で、それでクライスラーのお店が出来たと新聞で知ったのでやってきました^^)


お店の玄関です^^)↓
晴れ時々時事


まずは、我が家の父親が好きな「ジープ」です^^)


宝くじが当たったら買ってあげたいと思います^^)↓
晴れ時々時事


カーキ色も渋いです^^)↓
晴れ時々時事


情熱的な赤ですけど、我が家の父親はやっぱり「モスグリーン」かな?^^)↓
晴れ時々時事


今盛んに宣伝しているタイプのクライスラーです^^)


コンパクトカーだけど、室内はSUVのようで、ゆったりしています^^)↓
晴れ時々時事


ビンテージカーのラインナップですけど、そう言えば、安倍総理大臣、岸衆議院議員のお祖父さんの「岸信介総理大臣」はクライスラーが専用車だったようで、安倍総理大臣も岸衆議院議員にクライスラーを勧めたいと思います^^)↓
晴れ時々時事


それから、隣がフィアットなので、友人Kさんが、「いいね^^」って言っているフィアットを見てきました^^)↓
晴れ時々時事


この色は欧州では「ピンク」と言われているようですけど、日本では「藤色のラメ」ですね^^)↓
晴れ時々時事

晴れ時々時事


女性には赤も良いですね^^)↓
晴れ時々時事



それから、「ルパン三世」が乗っている「フィアット」が展示してありました^^)


後ろのテレビで、ルパン三世など、フィアットの出る映像を流しているようです^^)


晴れ時々時事


「ふじこちゃーん」って聞こえて来そうですよね^^)↓
晴れ時々時事


「銭形警部」が追っかけていると、こういう「絵」になるでしょうね^^)↓
晴れ時々時事

残念ながら「バイパー」はなくて、クラウンクラスの車も展示がなかったんですけど、過去の経験から並行輸入は業者に悪い人が多いので、やっぱり正規ディーラーで買いたいと思っています^^)




それから一路宇部に帰って、「毛利邸」の舞依で買ったクラスを開けてみました^^)


晴れ時々時事

暗くて分かりにくいですけど、素敵なグラスです^^)


これで、2013年3月28日の旅は終わりました^^)


明日もお仕事ですニコニコ