写真うつり、いい? ブログネタ:写真うつり、いい? 参加中
タイトルの前に^^)


写真の修整をしたら写りがいいかもですけど、元が元なんでまあ普通ですね^^)


そういえば、芸能人や女子アナウンサーを実際に見たら、テレビより美人だなって思います^^)


そういう意味では、テレビとか写真とか、まだ実物とは違って劣っているのかもですね^^)


僕が25歳くらいの頃に、横浜で男性のアナウンサーを見たんですけど、化粧を厚く塗っていてびっくりしたことがありますけど、そうしないと写りが良くないアナウンサーもいるんでしょうね^^)


今から4Kテレビが出てきますけど、その映像を見るのが楽しみです^^)


3Dはあまりよくなかったけど、4Kにはちょっと期待しています^^)



それではもう一つのタイトルである「消費税還元セール」です^^)


なんでも、イオンの岡田社長やファーストリテイリングの柳井社長が、「消費税還元セール」の名称を使ってはいけない法案に文句を言っているようですね^^)


聡明な読者の皆さんならお分かりですけど、あくまで「名称」を使わないという事で、企業努力で商品の価格が下がることを禁止する法案ではないですね^^)


この法案の目的は、消費税還元セールと称して、下請けや納入業者に消費税分を転嫁、つまり「お前らがどうにかしろよな!」を止めさせることにあります^^)


大企業で働く人が例えば10人だったら、その下請けや納入業者は100人いますから、物価上昇分の報酬アップが下請けや納入業者は出来ないことになりますね^^)


そうしたらアベノミクスで物価と賃金が上がる緩やかなインフレでなく、物価だけが上がる緩やかなスタグフレーションになりますね^^)


それを止めさせるためですから、庶民の敵になる法案ではないということが分かりますね^^)


イオンもファーストリテイリングも今回賃上げをしたなんて聞いたことがないので、まあ反対するんでしょうけどね^^)


「自分たちだけが助かろうとする卑怯な勝ち逃げはゆるしまへんで~」って「忍たま乱太郎」の食堂のおばちゃんが言っていますよね^^)




それでは写真です^^)



この4日後はエープリルフールですけど、本当に友達の誕生日なので、「お誕生日おめでとう^^」



まあこのブログを読んでないでしょうけど^^)



朝、愛犬エルモの散歩をしながら、常盤公園に行ってきました^^)


会社の行き返りに桜が満開になっていたので、常盤公園の桜も満開かなと行ってみると^^)↓
晴れ時々時事


ほぼ満開でした^^)↓
晴れ時々時事


常盤公園の正面玄関にお花がありますけど、その向こうのタワーが「石炭記念館」です^^)


ここ宇部は石炭が取れていたので、それで幕末から明治維新の混乱の中でも、なんとか、武士も百姓町民もなんとか食べていけました^^)


宇部の領主の福原公が、石炭採掘で食べていけるように下地を作られて、苦労に苦労を重ねて、福原公を筆頭に、宇部を立て直しました^^)


大正6、7年頃に、小学校教員の給料が「12円から20円」くらいでしたけど、炭鉱夫は日当14円、15円だったと、「琴崎八幡宮物語 堀雅昭著作 弦書房」に書いてあります^^)


大変な仕事で命がけですけど、きちんと高給が支払われていましたね^^)↓
晴れ時々時事


常盤公園にはお猿さんが沢山いますけど、新しくサファリランドのお猿さん版のようなゾーンが出来るようです^^)


楽しみにしています^^)↓
晴れ時々時事


春のキャンペーンがあったようですけど、僕この日来た後の日曜日は、お花見でにぎわったようです^^)↓
晴れ時々時事


「見ざる言わざる聞かざる」のような彫刻ですけど、僕とは真反対です^^)


晴れ時々時事


逆光ですけど、空も綺麗でした^^)↓
晴れ時々時事


愛犬エルモを残して、またお出かけしました^^)


その模様は次回です^^)


明日もお仕事ですニコニコ