ストレスって感じる?
ブログネタ:ストレスって感じる? 参加中


タイトルの前に^^)


パソコンがトラブったらストレスを感じますね^^)


パソコンかOSか通信会社かセキュリティ会社の陰謀か、はたまたサイバーテロか?って悩みます^^)


そういう意味では、まだまだネット家電は心配ですね^^)


突然スイッチが入って火災が起こったりすると困りますから、ファイアーウォールは大事だし、その会社の浮沈にかかわりますね^^)


いったんダメだと噂が広まると誰も買いませんね^^)


ネット企業の法令遵守を監督しないといけないのも国際的なサイバー警察の仕事かもと思います^^)


それではもう一つのタイトルである「改易じゃ!」です^^)


僕がよく改易と書きますけど、改易とは広辞苑で「官職を辞めさせて、他の人に代わらせること。所領や家禄・屋敷を没収すること。」などがあります^^)


徳川幕府が改易をしたのは、日本が外国に領地を求めないで、日本国内だけで褒美としての領地を与えるための苦肉の策ですね^^)


戦国時代は天下統一していないので、他国の領地をとって褒美として与えましたけど、今はまさにそれができる時代ですね^^)


もちろんドンパチの戦争ではなく、経済戦争ですけどね^^)


僕がリストラの事を書きましたけど、日本のリストラはまさに徳川幕府政策のリストラです^^)


働かないや役に立たないなどと言って社員を辞めさせて、その社員がもらっていた給料をお気に入りの社員に与えることですね^^)


それはリストラクチャリングとは違いますね^^)


リストラクチャリングをする本当の理由は「社員の給料を上げて社長も報酬を上げることにあります^^)


そういう意味では戦国時代の政策ですね^^)


GEがリストラクチャリングをしたのは、GEに社員の給料や株主配当を維持し、さらに上げるためです^^)


そうでなければ、会社の価値は小さくなるからですね^^)


だから「ジャック・ウエルチズGE」が凄いなと思ったんですよ^^)



それでは写真です^^)


永明寺で仲の良いご夫婦と別れて、南に車で走ると川沿いに津和野道の駅「NAGOMINOSATO」があります^^)


ここはいわゆる国道9号線沿いではなく、津和野の街の中にあります^^)


晴れ時々時事

温泉もあるし、お土産も充実していますけど、外国からのお客さんはカードを使うケースが多いんですけど、ここはこの時はカードは使えませんでした^^)


でも新しくて良いですよ^^)


お土産を買って次に行きました^^)


晴れ時々時事


津和野のお稲荷さんに来ましたけど、駐車場はけっこう広いです^^)


写真をよく見ると次期参議院議員候補の「ありむら治子」さんの看板がありますね^^)


なんでも今調べたら現職の自民党参議院議員さんのようで、僕は自民党を応援していますから、頑張ってほしいです^^)


晴れ時々時事

さて、お稲荷さんを見てくださいね^^)


晴れ時々時事

晴れ時々時事


読者のみなさんと僕が儲かりますようにお参りしてきました^^)


晴れ時々時事

それから津和野を後にして次の目的地に行きました^^)


まだまだ旅は続きます^^)


明日もお仕事ですニコニコ