ブログネタ:家の近くにできたらうれしいもの
参加中
タイトルの前に^^)
家の近くというほどでもないんですけど、宇部市神原に「餃子の王将」が今出来つつあります^^)
山口市の餃子の王将には一度行った事がありますけど、ついに宇部にも餃子の王将が出来るのかと嬉しいです^^)
大阪王将は宇部市厚南にもあるんですけど、餃子対決は楽しみですね^^)
また行ってみたいと思います^^)
カラオケシダックスの斜め前くらいですよ^^)
地方の話題ですみません^^)
それでは写真です^^)
法専寺を出て、実はもうふたつ奇兵隊ゆかりのお寺があるんですけど、遠いのでまた紹介するとして、吉田旧街道の交差点に来ました^^)
あまり大きくない交差点ですけど、今の感覚で見ると間違えますね^^)
昔は大きな交差点だったと思います^^)
自動車は当時通りませんからね^^)
その吉田旧街道の標識があります^^)
黄色のカバーの向こうにも標識がありますけど、「右上方道」と書いてあります^^)
前に紹介した山陽オートがある近くの埴生の国道2号線が大きな街道で、これを通って京都、大阪に行きました^^)
ここ国道2号線の大きな街道は豊臣秀吉が九州に行くために通ったと言われています^^)
高札場と書かれていますけど、今なら指名手配犯などが貼ってあった場所ですね^^)
人通りが多かった事を現していますね^^)
次の標識は見慣れない文字があるんですけど、左萩道と書いてあります^^)
ここ吉田から美祢市街を通って、秋吉台に出れば次は絵堂ですね^^)
その絵堂で奇兵隊が戦いました^^)
それから萩へは、すぐですね^^)
萩市で一泊された後に、秋吉台、秋芳洞観光をして、吉田に来られると良いですよ^^)
まだまだ吉田の旅は続きます^^)
明日もお仕事です