年上と年下、どっちに好かれる? ブログネタ:年上と年下、どっちに好かれる? 参加中

私は年上 派!

タイトルの前に^^)


女性限定で考えると、年上の女性に好かれる傾向がありますね^^)


まあ話しやすい事もありますけど、好かれるというよりも面白がられるといった方が良いかもです^^)


小学2年生のときに、同級生の女の子に毎日いじめられましたから、女性恐怖症みたいな感じで小中と過ごしましたね^^)


高校生になってかなり改善しましたけど^^)





年上と年下、どっちに好かれる?
  • 年上
  • 年下

気になる投票結果は!?

それでは写真です^^)


この日はシチューを作ろうとお魚屋さんのところで、萩産の烏賊を買いました^^)


晴れ時々時事

それからいつもなうしていた広島産の牡蠣です^^)


もう一ランク大きい牡蠣もありますけど、シチューや鍋にはちょうど良いです^^)


もう春ですから、また寒くなってから買いたいと思います^^)


晴れ時々時事

それからこの日は暖かかったから常盤公園へ散歩に行きました^^)


かなり水が少なくなっているんですけど、常盤湖は農業と工業に水を供給しています^^)


晴れ時々時事

それから、南天の実かな?^^)


晴れ時々時事

山茶花の花の色だけ出して撮りました^^)


晴れ時々時事

僕はフェイスブックをしないんですけど、常盤公園のフェイスグックのQRコードを見つけました^^)


良かったら「いいね」をしてくださいね^^)


晴れ時々時事


それではもう一つのタイトルである「大盤振る舞い」です^^)


これからホステスさんの話が出てきますけど、中には「ホステスさんざます?キッ!」みたいな人が時々いますけど、そういうのを偏見と言いますね^^)


デヴィ夫人も高級ホステスさんだったのをインドネシアのスカルノ大統領が見初められたから、今テレビで引っ張りだこだし、中学の同級生は母子家庭で、お母さんがホステスさんをされて、同級生を一生懸命学校に行かせたし、それは大変な苦労だったと思います。


そういうことを踏まえて書きますね^^)


今はキャバクラの時代ですけど、僕はキャバクラに行ったことがないし、僕が若い頃はキャバレーとクラブでしたね^^)


それで会社に入って成人を迎えたときに、会社の飲み会の一次会はキャバレーで、先輩たちに付いていきました^^)


キャバレーは確かに綺麗なお姉さん方が、綺麗なドレスを着てお酒のお酌やタバコに火をつけてくださるんですけど、大きなステージがあって、例えば、綾小路きみまろさんが司会して演歌歌手がドサ回りで歌うとか、漫才師が来て笑わせるような文化的な一面もありましたね^^)


その頃は日本人ホステスさんが多かったと思いますけど、世論が会社の経費で飲む事や役人が夜の街に繰り出す事が「悪」という風潮になって世の中も不景気になってキャバレーは移転して小さくなりました^^)


先輩たちはみんな、キョンキョンのポスターの所で書いた「I」さんの弟子なので、お金の使い方も大盤振る舞いなんです^^)


だからお金がない新兵の僕はよく飲みに連れて行ってくださって、先輩方がご馳走してくださいました^^)


それで小さくなったキャバレーに連れて行って頂いた時の事です^^)


それまで日本人ホステスさんだったのが、フィリピンホステスさんに代わっていたんですけど、フィリピンの人と接するのは初めてだったから、先輩たちはいつもとちょっと違う戸惑いがあった感じでした^^)


先輩がフィリピンホステスさんに「蛸を食べる?^^」と聞くとフィリピンホステスさんは「アタシ タコキライネ」とか先輩が演歌をカラオケで歌って「演歌はどの曲が好き?^^」って聞くと「アタシ エンカハキライネ」と答えられるので、僕は一人でくすくす笑っていました^^)


それで先輩が日本のポップスを歌うと拍手してくださいました^^)


終始フィリピンホステスさんのペースで大爆笑だったんですけど、そういう大盤振る舞いが日本の景気をよくする特効薬でもあります^^)


だから自民党は接待費を経費にする事を検討していますね^^)


散髪屋さんがおっしゃっていましたけど、最近のIT社長は社長同士が集まって出前のオードブルとお酒で飲んでいるようですけど、その人たちはたいした男ではなし、それでは人が付いてきませんね^^)


石原裕次郎さんはぞろぞろ人を連れて銀座を飲み歩かれたと聞いています^^)


そういう男らしさが特に東京で不動の人気があるんだと思います^^)


明日もお仕事ですニコニコ