ブログネタ:出席番号何番だった?
参加中
タイトルの前に^^)
出席番号はその都度変わるので、覚えていないですね^^)
僕の場合は真ん中くらいでしたけど、それは「あいうえお順」の前の人が多いか少ないかによりますね^^)
宇部は炭鉱の町で、小学校の時には、かなり木造校舎があったんですけど、十何組とか札がかかっていましたから、今の17万人くらいよりはるかに人口が多かったと思います^^)
近所にも炭鉱夫だった人の家があり、常盤公園の石炭記念館の写真を見ると、日本人も外国人も真っ黒になって働いていましたね^^)
確かに炭鉱の仕事は命懸けで大変ですけど、それだけ人が集まったのは賃金もそれなりに良かったはずですね^^)
というか、他の仕事の賃金が悪かったのかも知れないですけどね^^)
ともかく、たくさんの先輩方が巣立ったことは間違いなくて、先輩方の出席番号の順位も変動があったでしょうね^^)
それでは写真です^^)
昨日に続き、龍蔵寺のうっとりする紅葉を見てくださいね^^)
龍蔵寺をあとにして、山口市内に向かいました^^)
それではもう一つのタイトルで、「知らない行政サービス」についてです^^)
僕はブログを始めてかなりになりますけど、ブロガーさんとも仲良くなって、色々教えて頂いたのは財産です^^)
これもブログの良いところでもありますね^^)
批判コメントでもきちんと理由を書いて批判してくれるブロガーさんは、勉強させられるし、良い人だと思います^^)
訳が分からないのはごめんですけどね^^)
その中で、行政サービスは色んなサービスがあって、教育や医療や会社なら補助金など様々なサービスがあることを知りました^^)
でも一般の人で、特に近所付き合いも団体の付き合いも無い人はまったく知らないで生活している事が多いですね^^)
そういう行政サービスを知っていたら、生活保護にならなかったのに、とか治療費が出たのにとか、教育資金が出たのにとかありますね^^)
広報が回ってきますけど、問題ないときはいちいち覚えていなくて、やっぱり忘れているか読んでないか知らないかと言う事になります^^)
役所に行っても、たらい回しされるなら大変ですけどね^^)
でもやっぱり市区町村の役所が、市区町村や都道府県や国の行政サービスを案内してくれるのが、住民に対するサービスですね^^)
結局ほとんどの人が知らないから使われないサービスもあるかもだし、予算もそれにはあまり無いかもですね^^)
サービスを使われると予算が足りなくなら周知しないのかもですけど、すくなくとも役所のホームページを見ても縦割りでそいうサービスの一覧なんてないですね^^)
行政が手助けすることが、結局生活保護にならなくて済む防波堤だと思いますから、そういう取り組みが必要だと思います^^)
明日もお仕事です