年が明けて最初にした行動は? ブログネタ:年が明けて最初にした行動は? 参加中
タイトルの前に^^)


もちろんお仕事ですけど、朝は車も少なくてすいすいと会社に行きました^^)


新年の挨拶も済ませてお仕事ですけど、朝のココアが美味しかったです^^)


それでは写真です^^)


宇部市常盤公園の常盤湖にかかる緑橋から夕焼けを撮りました^^)


夕焼けも毎日違う表情だから面白いです^^)


晴れ時々時事

さて、もうひとつのタイトルですけど、「なう」でいつも残り物を食べたとか、必要なときに必要なものを必要なだけ買うと安く生活が出来ますよとか、ブログ過去記事に経費削減方法など色々書いていますけど、それは大企業の経費削減方法を家で実践しているだけと、前に「なう」でお話しました^^)


会社の経営と家計を切り盛りするのは規模が違うだけで同じだと思います^^)


だから家計を預かっている奥さんや、あるいは旦那さんはある意味社長だと思います^^)


大企業に入らなくても、経費削減に関した本は沢山出ているので、本屋さんや図書館で探して自分なりの経営をされると良いと思います^^)


学生さんは、特に家計のやりくりを実践されたら企業に入っても即戦力なるのではと思います^^)


目に見えて自分が成し遂げる事が自信にも繋がりますね^^)


例えば、50、000円バイトで稼いでも50、001円使ったら貧乏ですよね^^)


僕から学生さんに宿題として出しますけど、従業員に三度のご飯を食べさせるつもりで、学生さん本人がきちんと三度のご飯を食べて、遊びも勉強もバイトもして、家計を経費削減していくら利益が出るかやってみてくださいね^^)


家計簿をつけて自分の現状の生活を自己採点したら自分がどんな経営者か分かりますよ^^)


知恵と頭の体操が必要ですけど、そうしたら卒業してすぐにでも即戦力も社員になれると思います^^)


さて、明日はお休みですけど、忙しいですニコニコ