ほしい福袋 ブログネタ:ほしい福袋 参加中
タイトルの前に^^)

福袋って欲しくないものもたくさん入っているから、嫌なんです^^)

例えば、1万円でそのデパートの商品を前もって選んで良いというなら買ってもいいかなと思います^^)

その中には食品あり服ありで、限りなく1万円に近づけなくてはならなくて、例えば全部で9980円でも1万円払わなくてはならない福袋です^^)

もちろん価格は福袋特価ですから、1万円をきっても損ではないんですけど、損した気持ちにはなります^^)

そんなスリリングな福袋が欲しいです^^)

それでは写真です^^)

1月2日ですけど、先ずは水神様からお参り^^)

晴れ時々時事

晴れ時々時事
お稲荷さんにも商売繁盛を^^)

晴れ時々時事
勝負の神様にもお参り^^)

晴れ時々時事

晴れ時々時事
この日は、長野の親友を送りに空港へ行ったんですけど、その時に空港で飲んで酔っ払って歩いて帰りました^^)
晴れ時々時事

それでは次回1月13日にお会いしましょう^^)

それではタイトルに戻ります^^)

報道によると、国が資金を配分する代わりに発行する国債(国の借金)の一種。交付相手の個人や機関が申し出るまでは、現金の支払いを繰り延べできる「小切手」のような性質を持つ。無利子で他人への譲渡が禁止されている。換金する時点で一般会計などで財源を手当てする必要があるとあります^^)

年金のお金が足りないので交付国債でまかなったようですけど、消費税がアップされてお金が入らないとまた国債を発行して手当てしないといけないから、まやかしの予算が組まれたと言われていますよね^^)

野田政権としては是が非でも消費税をアップさせる法案が通らないと困るのがここで分かります^^)

消費税を上げるにしても上げ方が与野党違うかも知れないから、自民党の谷垣総裁に頼んでも、公明党の山口代表に頼んでも「知るか^^」みたいな感じでしょうね^^)

既成事実を積み上げて丸め込む作戦の野田さんですけど、うまく行くのでしょうかはてなマークニコニコ禁止¥東京タワーお茶てんびん座チョキ